高校時代の同級生と恒例のカフェ巡りへ。

 

 

image

 

今回は札幌市東区にある『寺cafe−SOU』へ行ってきました。

人気店のようなので、予約必須です!

 

 

image

 

蒼龍山瑞芳寺。

 

 

image

 

image

 

お寺&カフェの入り口。

 

 

image

 

玄関で靴を脱いで中へ入ります。

 

 

image

 

image

 

ほとんどが椅子席ですが、座卓席もありました。

 

 

image

 

テーブルの上にはお地蔵様が。。。

お寺カフェらしい置物。

 

 

image

 

食は命の源。

感謝していただきましょう。

 

 

image

 

黒豆茶が嬉し美味しい。

 

 

image

 

看板メニューの「手作り輪っぱ定食」。

予約の時点で「輪っぱ定食」をお願いしました。

 

 

image

 

煮込みハンバーグ定食。

 

 

image

 

牛タンシチュー定食。

 

 

image

 

タコライス。

 

 

image

 

デザート・ドリンクメニュー。

 

 

image

 

輪っぱ定食のお品書き。

器の配置が少しだけイラストとは異なると説明を受けました。

 

 

image

 

めっちゃ素敵〜♡

 

 

image

 

お椀の蓋に「春夏秋冬」の文字。

 

 

image

 

ごはんとお味噌汁の蓋を取って、2段になっていた輪っぱを並べてパチリ。

わくわくがとまりません!

いただきます、合掌。

 

 

image

 

舞茸ごはん。

大中小から選べるんだけど、白米だと思って小にしてしまった。

この舞茸ごはんがとっても美味しくてね、

友人とも後々まで「中にすれば良かったね」って後悔。

お味噌汁もお出汁が美味しい。

 

 

image

 

image

 

10品のおかず。

お料理も器も盛り付けも素敵すぎる♡

 

 

image

 

*冬瓜・いんげん・かえで麩 カニあんかけ

*いちじく 白和え

*ソーメン南瓜・ミズの実 三杯酢

*胡麻豆腐・クコの実・ラディッシュ

*鰆の西京焼

 

 

image

 

*青パパイヤ・コリンキー エスニック和え

*アミキノコ 薬味漬

*キュウリ・しその実 漬物

*アロエベラ・カリフラワー・黄ビーツ ビーツ味噌

*春菊・菊花 ゴマよごし

 

 

食材の種類の多さと珍しい食材に感激。

そして、どれもこれもめちゃくちゃ美味しくて感動。

マネできないお料理の数々。

友人とも感動の感想がとまりませんでした。

 

きっと季節によって、メニューが変わるんでしょうね。

これは四季ごとにリピートしなきゃ。

母も好きそうなので、連れてきてあげよう♪