東北で買ってきたものを並べてみました。
 
 
 
今回は10回目ということで思い切り買い物してきたつもりなんだけど。。。
いつも帰ってきてから、もっと買ってこれば良かったと後悔するんだよねぇ (*≧ε≦*)
 
 
 
【鵜の郷交流館(野村商店)@釜石市】
サヴァ缶のプレッツェル(4箱入り)・三鉄カップ×2
 
 
 
サヴァ缶のプレッツェルの売上の一部は
東北地方における復興支援の取り組みに役立てているそうです。
 
 
 
【道の駅 さんりく@大船渡市】
かもめの鼻くそ・釜石らーめん×2
かもめの鼻くそは姪っ子へのお土産 (*´艸`*)
 
 
 
【かもめテラス@大船渡市】
お芋わかきもかもめの玉子×3・かもめの玉子ミニ×2
 
 
 
【陸前高田 発酵パーク カモシー(やぎさわ発酵食堂)@陸前高田市】
割り醤せんべい×20・割りまめ醤せんべい×10
 
 
 
【道の駅 高田松原@陸前高田市】
割り醤せんべい×2・割りまめ醤せんべい×2・おやつこんぶ×5・たかたのゆめ新米×2
 
 
 
【アンカーコーヒー 内湾店@気仙沼市】
森と海のブレンド(6個セット)・ノエルブレンド×2
 
 
 
【気仙沼 海の市(Mermaid Style)@気仙沼市】
炙りかつお汁×3・めかじき和風ポトフ×2・ふかひれ上湯スープ×2・さんまつみれ汁×2
 
 
 
【南三陸さんさん商店街(わたや)@南三陸町】
秋刀魚らーめん×6
 
 
 
【南三陸さんさん商店街(わたや)@南三陸町】
ホヤぼーやストラップ
 
家の鍵に付けるストラップを探していて、、、
南三陸のキャラクターのオクトパス君と悩んで、気仙沼のホヤぼーやを選びました。
ホヤは嫌いだけど、ホヤぼーやはかわいい (⁎˃ᴗ˂⁎)
 
 
 
【道の駅 硯上の里おがつ@石巻市雄勝町】
金華さば水煮・金華さば(彩)水煮・金華さば味噌煮・金華さば(彩)味噌煮
 
(彩)が付いていないのと付いているのとの違いは、、、
使用しているサバの大きさが違うだけで味は変わらないとのこと。
(彩)の方が小ぶりで400円だったかな?
もうひとつの方が大きくて500円だったかな?
試しに両方買ってみました。
 
 
 
【シーパルピア女川(相喜フルーツ)@女川町】
金華さば(彩)水煮×3・金華さば(彩)味噌煮×3
 
 
 
【あがいんステーション@女川町】
秋刀魚そぼろ×4
 
 
 
【いしのまき元気いちば@石巻市】
石巻焼きそば・石巻銀鮭茶漬け×4
 
 
札幌在住になって、近くに親・妹家族がいるので、お土産を渡すことができました。
自分が美味しいものを美味しいと言ってもらえると嬉しいですね (*´︶`*)
 
 
いつもなら、また来年!というところなんだけど。。。
今回で目標としていた10回目を達成して、一応 自分たちの中では一区切り。
被災者の方々人にとっては一区切りはないと思いますが。。。
 
次はいつと言えないけれど、、、
来年かもしれないし、2年後3年後、、、になるかもしれない。
でも、またいつか必ず東北へ行きたいです。
いや、行きます!
 
東北に行かなくても、思いを馳せることはできる。
東北に行かなくても、復興支援はできる。
今いる場所でできることを探していこうと思います。