博多駅で食事&ちょい呑みをしてから、バスに乗り博多港へ。

 

 

博多ふ頭 第2ターミナル。

 

 

ターミナルの目の前には博多ポートタワー。

福岡市には2つもタワーがあるんですね!※もうひとつは福岡タワー

 

 

博多港23:45発の太古に乗るには1時間前までに窓口で手続きが必要とのこと。

余裕をもって22時すぎに到着し、窓口で予約番号を伝え発券してもらいました。

 

 

なんと、乗船開始は21:45だって!

2時間も早く乗れるとは知りませんでした。

知ってたら、もう少し早く来ても良かったな。

とは言え、待つのを覚悟で早めに来たから、

待ち時間なく乗船できたのは良かった (*´︶`*)

 

 

久しぶりの船旅にワクワク♪

 

 

2階のプロムナードを通って船内へ進みます。

 

 

運賃とは別に客室料金を支払って、ツインの部屋をとりました。

ツバキ柄の壁紙がかわいい~ (*´∀`*)

こじんまりとしていますが、プライベート空間を保てるだけで十分快適♪

靴をぬぐ入口スペースを除いたカーペット部分は2畳ほどの広さです。

 

 

入口横の棚にはスリッパとゴミ箱。

ティッシュが用意されているのは嬉しいね。

 

 

テレビもあって、下にはテーブルが収納されていました。

 

 

出港まで1時間ちょっと。

テレビを見ながら、軽く飲みます。

残念ながら冷蔵庫はありません ⤵

 

フェリー太古は博多港を23:45に出発して、

宇久島~小値賀島~中通島(青方港)~奈留島に寄りながら、

最終の福江島には8:15に到着します。

寝ている間に目的地に着いてしまうので、8時間半の船旅もあっという間!

 

船には共用のシャワールームがありますが、

家を出発する直前にシャワーを浴びてきたので使用しませんでした。

ターミナルのすぐ近くに日帰り温泉施設があったので、乗船する前に利用するのもいいですね!

 

船内の探検もしたかったけれど、

睡眠重視で結局、部屋とトイレの往復しかしなかったな~ ( ̄∇ ̄;)

なので、船内の写真なしです。

帰りの船は日中の運行なので、そのときに船内ウロウロしました ( ̄∀ ̄*)

 

 

翌朝7時ころ。

どのへんを通っているんだろう?

写っているのはどこの島かな?

 

本当はね、日の出を見ようと早起きしたんだけど、もやっていて(黄砂のせい?)

全然見えなくて二度寝しちゃった。笑

 

 

五島列島 福江島に初上陸です ╰(*´︶`*)╯

 

 

五島は椿の島なんですね。

つばきねこって、、、まんまのネーミング ( *´艸`*)

 

 

 

つづきます。。。