Cooの事で報告です。 | Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

毎朝窓から安曇野の景色を眺めていたCoo。
2021年6月6日 17歳11ヶ月と19日。天使になりました。
そんな雑種犬Cooのワホワホつぶやきと、想い出日記。

毎朝、おひさまに向かっておはよう!気持ちをリセット!    
さあ、今日も楽しくいくよ~

今日もたくさんの元気玉、本当にありがとうございます。
お陰様でお医者も頑張って行ってきました。今は良い子で寝ています。
Cooと私から大きな大きな感謝を送ります!日本国旗
 
Cooのことでは色々とご心配おかけしました。
LINEやメッセージ、お電話、ありがとうございました。すぐにお返事できなくて、申し訳ないです。
でも、大きな勇気をいただいて、診察に臨むことができました。ありがとうございます。
 
今朝の安曇野。
- 今日も静かでワホなあ -

そうだね、まだまだ学校も本格的じゃないから、子供もほとんど通らないね。

 

- うん -

横顔、やつれているように見えます。大丈夫?

 

- お母さんが支えてくれているから大丈夫でワホよ -

今日は自分で殆ど座れないので、私が支えての撮影です。

 

夕べ、うんちをしたあと、お尻を拭こうとしたら、ぽたぽたと鮮血が。

あ、お腹の中でまさか脾臓が!と思い手が震えましたが、必死で拭きましたが

止まりません。

うんちは特に血もついていないので、もしかして、、、と思ったら

今までなかったできものが肛門のところにぷくっとなっています。

そこが破れて血がでてきたのでした。

 

消毒して、家にあったビクタスクリームで治療です。

で、よく見たら使用期限が2020年2月とな!まだ開封していなかったから

少しは効くだろうと、とにかく塗って、1時間ごとに様子見しました。

午後8時過ぎから血が止まったのは午前3時。Cooも寝ていてもやはりつらそうに見えました。

 

今朝、外に出たいと玄関まで降りるので、好きにさせました。

嬉しそうに、にっこりしていますが、しんどそうです。

 

- お母さん、ボク、今日ここまでにする -

うん、無理しない方がいいよ。ご飯食べて力をつけよう。

 

- 明日はもう少し行きたいな -

そうだね、、様子見ながらね。

 

朝食は凄い勢いで食べました。食欲は旺盛です。しかし。。。

- お母さん、ボク、少し横になってもいい? -

いいよ。と言うと

 

私のすぐ横に来て外を眺めています。

会社にも電話して、今日は午後出社になることを伝えました。

 

Coo、今日はこれからお医者に行くよ。

え~、、というような顔をしましたが

 

自分でも少し変だと思っているのでしょう。

黙って、イイコで私が食事が終わるのを待っていましたよ。

 

行く前に、一応常念岳を。気になる雲が一本出ていたので。

水鏡もだんだんと苗がはっきりしてきたので、雰囲気も違いますね。

 

お医者へ行く途中のCooです。

やっぱり元気はイマイチ。この後、大量のうんちをしたので、

また家に戻って全部洗って、再度出直しです。。

 

お医者に来ました。一昨日も来たね。

予約でなくて急いできたので、結局順番がかなり後になってしまい、

結構待ちました。。その間もCooは車でいいこにしていましたよ。

 

そろそろ診察の順番ですので、待合室に行きます。

ニコニコとしていますが、少し呼吸も荒い感じです。

 

大丈夫、と聞くと、うん。と、頷いたように見えたCoo。

この後は、抱っこして診察を待ちました。

 

診察結果は、脾臓からの出血ではなく、やはりそのできものからの出血。

はっきりとしこりがあるので、肛門周囲腺腫と診断されました。

多分急にできて、うんちをした時に力が入って破れたようです。

化膿しそうなので、とにかく消毒とお薬で、1週間様子見です。

もちろん、脾臓と同じで手術はできません。

白血球も少ないので、一番の心配は二次感染。

薬と消毒で、落ち着けばいいですが、手術できない以上、レーザーで焼き切ることも視野に。

でも、それもやはり二次感染のリスクが。。

 

肛門周囲腺腫はCooも若い時に一度 なったことがあります。

ホルモンが関係する病気なので、去勢をして、手術で取れるものは取りました。

なので、良性腫瘍として、知られています。

 

しかし、去勢をしていて、この病気になる時は、悪性なのだそうです。

脾臓にも肉腫があるのに、、気を付けて一生懸命漢方も取り入れているのに、、

なんだか目の前が真っ暗になってしまいました。

でも、泣いてなんかいられません。なんとかしなくては。。

 

また今週の土曜日に予約を入れて、消毒薬と塗り薬をもらって家に帰ります。

- 終わった~ -

と、また元気なCoo。でも、一昨日よりは目力も少し弱いような。。

ううん、気のせい、気のせい。

 

また次の信号でも、ニコニコと私を励ますようなCoo。

お母さん、なんとか守ってあげるからね。

色々考えましたが、なんで、あちこちに、、と理由もわかりません。

でも、良かれと思って飲ませているものも見直す必要もあるのかな。。

 

コルディはどうしてもうんちが柔らかくなるので、すい臓にも影響しそうな気がしています。

体の中からコルディが切れないように、、とお水にも入れたりしていましたが

どうしても、息が荒くなる。きっと、体に合う合わないもあるかもしれません。

こちらはちょっとお休みしようと思います。

フェカリス菌とアンチノールと薬膳ふりかけは続けよう。

いよいよ、赤玉薬局の漢方を試そうと思います。

赤玉薬局の先生からは、脾臓は治らない、免疫力をあげていく漢方しかないと言われています。

でも、免疫力をあげて、体に負担なくしていかないと。

肛門周囲腺腫、なんとか治さないと。

Cooのために、頑張らないと。Cooが一番頑張っているのだものね。

 

あと、1ヶ月後の今日は、Cooも17歳の誕生日だよ。

安心して誕生日のお祝いできるように、頑張っていこうね。

 

ウツギもたくさん花をつけました。

この花を縁起が悪いと言う人もいますが、私はそうは思いません。

花だって一生懸命咲いているからです。

 

お医者から帰ってきて、ちっちを済ませて、消毒してお薬塗って。。。

今日も疲れたのか、お気に入りの枕を自分で持ってきて、ぐっすりのCooです。

 

側についていてやりたいのですが、仕事の責任上、どうしても今日出さなければいけない

資料があるので、それだけやって、家に帰ろうと思います。

 

ご心配をたくさんおかけしましたが、、、嬉しい報告でなくて本当に申し訳ありません。

Coo、一生懸命頑張っていますので、どうか誹謗中傷やネットストーカー的なことを

する方たちは、もう遠くから見守っていてください。

これ以上、人の心をえぐるようなことをする人は、、やめてください。

どうか、どうか、よろしくお願いします。

明るく、頑張りたいのです。

 

そして、いつも温かく見守ってくださる読者の皆さん、

そして大切なオトモダチの子たち、虹の橋で応援してくれる先輩たち

本当にありがとう。感謝します。

 

本当に、本当に、ありがとう。

 

クローバーありがとワホよあしあとメモクローバークローバー

 

下のカメラ目線のメンワホモデル、Cooのお鼻をぜひぜひポチっとワホしてね音符

いつも応援、ホントにありがとうハート

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

にほんブログ村ランキング参戦中~ご協力お願いします。

 


その後こちらもぜひぜひポチッとワホしてね!

 

恒例の遅延コメント返答ですが、しばらくはお休みです。すみません。

コメント返答、今はできませんが、しっかりとコメントはひとつひとつ読ませていただいています。

大きな力になっています。感謝しかありません。

気持ちに少し余裕ができたら気持ちを込めてコメント返答していきたいと思います。

コメント返答した分はまたここでお知らせしますね

いつも遅れっぱなしですが皆さんの広い心に感謝です!

 

今一生懸命頑張っているシニアの子、保護犬の仲間達、病気の子

友達みんなへ届け~~~特大元気玉!

 

日本各地の被災地の皆さんが1日も早く元気に穏やかに過ごせるように。

病で闘う皆さんが笑顔で明日も過ごせるように。

安曇野から今日も明るく願います。