Birthday lunch♪ | What will be will be

What will be will be

趣味のコト、愛犬くるみ姫のこと、おいしいもの、お洋服などなど大好きなこと、そして、これから起こるさまざまなコトを綴っていきます。
※くるみ姫は2015年11月25日お星様になりました。

美味しいランチはこっそり、ひとりで食べるのですが、今回のランチは高価なのとワタクシの誕生日だったので、くるみパパも一緒に…

でも、予約したのは…

ワタシです!!

まったく、気が利かないパパです。


家の近くにある完全予約制の中華料理店「KUROMORI」(くろもり)にて。

まずはシャンピン烏龍茶と観音山みかんジュース




紅茶のような烏龍茶。
癖がなくグイグイいけます笑

みかんジュースも酸味がなく、お食事とも合わせてやすい。

こちらで出されているお飲み物は、アルコールも含めて、厳選されているようです。

夜ならグラスワインだったな…

本日のお品書き。



デザート見えない

前菜



向かって右側、カジキマグロの燻製。
こちらはサービス。とても美味しかった~

蓮根はシェフ自ら金沢まで出向いて収穫してきたもの。歯ごたえがとてもよくて美味しかった~
秋インゲンも優しい味。

本日の点心。




ドーンと春巻1本!
中身はいろいろなキノコが入っておりました。揚げた熱々をこのままいただきます。


野菜炒め



ズッキーニ、なす、キノコ色々。
味は薄味ですが、美味しくいただきました。
油、多そうに見えますが、意外とあっさり。

そしてメインは…




青椒肉絲!!
お肉は豚、ピーマンは地物。
甘いピーマン、美味しかったですよI
こちらのおみしなでは青椒肉絲は夏にしか出ないそうです。というのも、ピーマンの季節は夏だから。地物が取れなくなると終了の模様です。

さて、終盤ニコニコ





フカヒレの姿煮でございまーす
ほどよいとろみのあんかけが最高⤴⤴

そして…



蒸籠に入った炒飯。
多かったら残してもいいですよとシェフに言われましたが、完食です!
油っぽくない、本当にスルスルと胃袋にはいりました~

そして、デザートは…




杏仁豆腐の上にずんだ。

杏仁豆腐は杏の種をすりつぶし、美味しいお豆腐やさんの豆乳を加えて作られたもの。ずんだも本物!枝豆の香りがたまらなーい!!

帰りにシェフと少しお話。
食材のこだわり、疲れない食事のこと。
基本的には地元、東北の食材をメインに使用。あとは産地まで出向き食材を選ぶ。
化学調味料は使わないという徹底ぶり。
ご自分の経験から最後まで美味しく食べれる食事をとのこと。
中華料理ってどうしても最後に苦しくなってしまうのですが、今回は最後まで美味しくいただきました😆

また、行きたいなー♪

シェフにお誕生日おめでとうございますって言われたことも嬉しかった~❤