『のんびる』に体験談が載りました\(^o^)/ | ハッピーナチュラルライフ☆地球と調和するハッピーライフ
11月に受講した自然農でプランター菜園の講師あびさんが、雑誌『のんびる』の取材を受けました。

で、なんと!私があまりに楽しそうにブログに投稿しているので(笑)、あびさんのご紹介で、体験談として、載せていただいちゃいました☆



種を撒いてから、2ヶ月後のプランターの写真と、ブログのurlまで(*^^*)

『のんびる』は、パルシステム生活共同組合連合会さん発行の月刊誌で、今月のテーマは、春からはじめる!ささやかな自給。



4ページにわたって、自然栽培のことが、可愛いイラスト入りで、分かりやすく説明されていました。



編集担当の方も、とても良い方で、事前にドラフト確認させていただいたり、ご丁寧に、出来上がった冊子も送って下さいました。

うちの子たちは、あれから小鳥と奮闘しつつも(笑)、こんなに立派に成長しました。
\(^o^)/



つるなし赤花キヌサヤは、赤い花を、日本キヌサヤも、白い花を咲かせて、ベランダが春めいています。

しかし、このキヌサヤ、どこまで、伸びるんだか…。

大根もすくすく成長中♪



この亀戸大根は、春先に収穫できると、昔はとても重宝されたのだそうです。

ルッコラにも、花が咲きました。
こんなかわいい白い花をつけるんですね~。
花も食べられるそうなんですよ☆
週末のお楽しみに。

でも、全部食べないで(笑)、種を採ってみたいと思います♪



実は、春のプランター菜園の講座にも、参加してきました。

専用のFBで、いろいろフォローしていただいていたのですが、直接お話聞けるとまた違いますね。

次郎丸ほうれん草が上手く育たなかったのです。
プランターの影で、日がよく当たらないのがよくなかったみたいです。
失敗も、また経験(笑)。

そして、今回は、春撒きの種をたくさんいただきました。



ワイルドチェリートマトとか千両ナスは、苗にしてからプランターに植えるんだそう。
うまくできるかな~o(^o^)o

そして、バターフレイほうれんそうで、リベンジを狙います!

リトルフィンガー人参も、美味しそう☆

他にも、レッドロシアンケール、ガーリックチャイブ、クリムソンクローバー。

ベランダが、プランターで一杯になってしまうな~♪

あびさんのセミナーは、4月にも開催されます☆

安心美味野菜! 自然農ではじめちゃお☆プランター菜園 春編

http://s.ameblo.jp/lohasweets/entry-12130889794.html

(*^^*)