アラフォー、家を買う? ⑫ | お出かけ日記

お出かけ日記

ディズニー、キッザニア 、カンドゥー、ホテルブッフェなどお出かけ日記と、息子との日々

何度か打ち合わせをした後、私がSUUMOで選んだ土地を見に行くことになりました。


候補地は4つ。


そのうち1つは、Google マップで見てみると、サイト上は駅から徒歩20分表記でしたが、実際には28分はかかることがわかったので候補から外しました。

Googleマップですら、横断歩道のない大きな道路を突っ切る経路になっていたので、生身の人間では無理泣き笑い

実際には何分かかるんだろう…


前々から思っていましたが、不動産屋の駅から◯分ほど信用ならないものはない笑い泣き


今の家ですら、17分表記だけど、実際には20分はかかります笑い泣き


さて、現地に見に行くのは3件になりました。


土地①


メリットニコニコ


ガーベラ角地

ガーベラ前面道路6m

ガーベラ現在の住まいから徒歩10分程度の距離のため、土地勘がある。

ガーベラ中学の学区が一緒。

ガーベラ今息子が通っている小学校に越境申請が通る可能性が高く、おそらく転校は不要。

ガーベラ生活圏内が変わらない。

ガーベラ最寄駅から徒歩19分、バス停から徒歩4分、私鉄駅から徒歩6分。


土地①はとにかく立地が良いヒヨコ


抜群に立地が良いです泣き笑い


転校もおそらく不要だし、なんなら自分たちで引越ししようかな??と思うくらい近いウインク


最寄り駅にも若干近くなりますし、私鉄駅にも更に出やすくなります。


環境の変化がほぼないので、転居してもストレスがないと思います。


デメリット指差し


ガーベラ狭い。96平米しかない。ガーン

ガーベラ変形地。完全な長方形はなく、微妙にカーブを描いている。

ガーベラ古家あり。解体費用がかかる。


販売価格は2780万円でしたが、私たちが見に行く当日の朝に、2580万に値下げされていましたハート笑い笑い


何というタイミング!びっくり


これはもう

「ここにしろ指差し

という神の思し召しでは…ラブ


と、ルンルンしながら向かうと…


擁壁あり笑い泣き


もともと、高低差は若干ある土地ですが、それだけでは説明のつかない高さの擁壁があります…不安


両隣は地面の高さと同じ位置にそのまま家が建っているのに、ここだけなぜか、がっつり擁壁が組まれている…泣き笑い


家の中が通りから見えないと言えば聞こえは良いですが、私の大嫌いな、階段を昇って玄関にたどり着くパターンですアセアセアセアセ


しかもこの擁壁、現行法では違法建築に当たるそうでガーンガーン


ただ建物を解体するだけでなく、下の擁壁部分も一度全て崩して、中の土を捨てて、改めて微妙な高低差を埋め戻し、必要な分の擁壁を組み直すので、いくらになるかわからない、と。指差し


でもそうしないと、そもそも建築許可が降りないそうで泣き笑い


解体してみたら、さらに問題が出てくる可能性もあるし、残土処理だけで70〜100万かかるそうで…爆笑


お手本になるような

買ってはいけない土地です。

と。笑い泣き


まあね、まあね、わかっていたのですよ。パー


ここら辺は治安も良く、環境も良く、交通の便も良いので、普通に買うと土地代だけで3000万は軽く超えてくる場所なのですバイバイ


だいたい3000万円台後半から4000万円台が相場です。


それが96平米と狭いとは言え、2580万で売れていないのがおかしいのですよえーん


今のご時世、我が家みたいに土地の広さは気にしない人たちも多いはずパー


我が家は親子3人で、これから息子が巣立つことはあっても、家族がこれ以上増えることはないので、無駄に広い家は要らないのですよアセアセアセアセ


これが60平米とかだとちょっと…不安

と思いますが、96ならまぁ

大体100だろ真顔

四捨五入しようぜ。

くらいに思っていたのですが…笑い泣き


そこに立ちはだかる擁壁と残土(ついでに古家)


外構工事も必須だし、

「全部ひっくるめて、3000万で収まったら、かなりかなり良い方かと…」

と営業担当に言われました不安


ただし、とにかく立地が良いので、今抱えている問題をクリアできたら土地の資産価値はかなり上がります。と。キメてる


この土地を育てる、くらいの気持ちがあれば…昇天

と、営業担当者。


しかし私たちも予算に限りがございます驚き


3000万で収まる保証があるのであれば、一番気に入っている立地なので購入決定びっくりマーク指差し


ですが、

いくらかかるかわからない。

となると…悲しい


後出しで費用が増えるのは困るので、とりあえずは無し赤ちゃん泣き


でも私、未練たらたら泣き笑い


この学区の中学なら中学受験も要らないし、息子も私も環境が変わらないし…絶望

ここに決めたびっくりマーク物申すくらいに思っていたのに大あくび


ちなみに一条で建てる場合、100平米ないと規格型住宅はハマらないので、狭い土地に建てる場合は完全自由設計となりますよだれ


そうなると、建物の建築費は上がりますが、その分建物面積は狭くなりますので、実際の費用はトントンくらいになるそうです。歩く


あぁ、私ここが良かったよだれ


落胆しながら次に向かいます絶望