ハワイから帰国してからと言うもの、息子のブームは
「ポキ丼」
毎回スーパーに行ってはお刺身を買い
「ポキ丼にするー」
と言って、お刺身をぶつ切りにして、いろんな調味料を混ぜています
色々実験した結果、
出汁醤油+胡麻油+にんにく+のりたま+みりん+塩麹ドレッシング
の組み合わせが、かなり近い味になります
私、わりと見よう見まねで料理を似せて作るのが得意です
ポキ丼ブーム、いつまで続くかな
お刺身に色々混ぜるので
「刺身自体がそこまで良いもの(上等なもの)でなくても美味しい」
と言うのもポイントです
こんなのあった
ハワイで買ってくれば良かったのか
スーパーもゆっくり見られなかったもんね
親切なお姉さんのおかげで、無事マカヒキの予約は取り直せました。
まさかのアウラニは30分の滞在でした
あぁ、明日また来ますので何卒よろしくお願いします翌日もゆっくりはできませんでした
さぁ…
どこ行こう
アウラニのマカヒキで朝食を食べるはずが、腹ペコです
ノースショアに行こうかと思いましたが、とりあえず…
アウラニ近くの…
ワイケレプレミアムアウトレットに
車で10分くらいだったかな
かなり近かったです
息子はすっかりご機嫌斜め
「ビーチはミッキーは
」
と怒っております。
わかるー、気持ちわかるー
アウラニのあるコオリナ地区は、宿泊者以外も使える公共のラグーンが複数あり、駐車場も無料らしいのですが…
どこにあるかわからん
駐車場も台数少ないらしいし
今度はちゃんと調べてからコオリナ地区に行こうと思います
結局、今回の旅でアウラニは全然見られなかった
わかってはいたけど、ハワイに行くまで忙しすぎて無計画の行き当たりばったりで
ガイドブックも全然読み込んでないし、パッパラパーのままいきました
まずは腹ごしらえしよう
マラサダのレナーズ
マラサダといえばレナーズよね
昔来た時、辺鄙なところまでわざわざ買いに行った記憶がありましたが、ワイケレにあるのね
ワイケレのどこにあるかさっぱりわからなかったけど、たまたま車を停めたのがこの近くでした
駐車場の中で迷って、アウトレットからワイケレセンターに迷い込みました
駐車場、広いねん…
購入してしばし待ちます。
ここは人気ですね
待ってる間に、急いでお買い物行っておいでと主人に言われますが、どこに何があるかわかりません
マラサダは一つ1.5ドルくらいかな
主人が払ったので記憶にない
かなりボリュームがあって、息子は食べきれず
すごくもちもちで食べ応えのある…
揚げパンだな
レナーズは確か、横浜にも店舗ありましたよね
ここのレナーズ、キッチンカーの中で実際に作っているのですが、その男性スタッフさんがめちゃくちゃ良い人で、息子が作ってる様子を観察していると、動きを止めて何度も何度も笑顔でポーズしてくれました
写真撮らせて貰えば良かったなあ
ハワイって、子供好きな男性が多いイメージです
さぁ、息子がマラサダと格闘している間に私は急いでお買い物タイム
まずはコーチ
写真ブレてる
coachは前来た時にはあまりの安さに、お財布などを友達へのお土産に買って帰ったのですが…
バッグ159ドルかぁ。
安いんだけどねー…
円安がねー
バッグ一つ124ドルの場合、
1ドル110円なら13640円。
1ドル150円だと…
18600円
たっかいわぁ
安いけど高いわあ
5000円の差はデカい
デザインもいまいち気にいらず、値段も
「安っ」
とはならず、次へ
次にトミーヒルフィガーを覗きました。
息子がトミーの洋服好きなのですが、日本だとTシャツ1枚で
お店だと1万くらいするんですよ
子供のTシャツなのに、買えるかーい
って感じでね。
そしたら、ポロシャツ1枚20ドルとかで
買う買う
と思いましたが…
キッズサイズがない
キッズないよー
キッズはお店が別なのかな
どこをどう探してもキッズがない
ワイケレプレミアムアウトレットでキッズを探したことがないから検討がつかないし、
(前来た時は子供いなかった)
店員さんも、なんかツンケンしてるし
前までは、日本人ってよく買うカモネギ的な感じで厚遇されてきたと思うのですが、コロナ禍で日本人観光客が激減したことや、円安などで
「どうせ買わないんでしょ」
的オーラを店員さんよりプンプン感じました
キッズわからん。
諦め
主人に買おうかと思いましたが
「俺の洋服は1000円以下で良い」
ときっぱり
本当、自分にお金かけない人…
トミーのポロシャツ20ドルは安いのに
最後に
本命のケイト・スペード
トリーバーチとかも覗きたかったけど…
息子の
「まだ」
コールがきつくて
アウトレットに来たのに、全然見られないよう
今回のハワイ、息子がひたすら
「ビーチプール
」
だったおかげで…
買い物ができない
この後、アラモアナなどにもいきましたが…
全く見ていない
ぶらぶらウィンドウショッピングとか…
無理
子供がいると全て子供ファーストになるのでね…
しかもご飯すら
「ずっとプールが良い」
と言われてロクにレストランに食べに行けなかったし
子供って…
言うこと聞かないなあ
知ってはいたが、全然合わせてくれないなあ…
ここのケイトスペードでは運命の出会いが
もともと日本で欲しいと思っていたバッグが、ラス1であったんです
お値段を聞き、
きゃー、買うー
となったあとに、主人が
「ミニーちゃんのカバンもあるよ」
と。
これはさすがに高いんじゃない
なんて言ってたら、日本語のできる店員さんがすすすっと近づいてきて、
「このお値段になりますよ。
リバーシブルですよ。
ポーチもついてますよ。」
と静かに推しの強いセールス
さっきまでツンケンしていたのに、1点目のバッグの購入を決めた瞬間、横から入ってきました
他の店員さんに対応してもらっていたのに、横から凄い勢いできました
しかし、
「リバーシブルなの買うー
」
となって、カバン2点お買い上げ
まんまと乗せられましたー
可愛いです
可愛いです
オレンジの方は日本で見た時は、4万円もしたんですよー
それが…
オレンジは元の値段が359ドル。
70%オフのさらに15%オフで…
89.24ドル
ミニーちゃんは399ドルから70%オフで…
119.70ドル
2点合わせて…
218.79ドル(税込)で、32627円でした
あー、円安
円安、お前のせいでお得感が半減だこのやろう
反省しろ、このやろう
1ドル149.125円って、まんま150円じゃんよ。
両替してキャッシュで払った方がお得じゃんよ
これが1ドル110円台なら、もう一個買えたのにー




もっとお店を見たい気持ちを引きずりながら…
「ビーチ」
と騒ぐ息子を宥めるために次の目的地に向かいます
オールドネイビーとか見たかった
トリーバーチも
こんなに海が好きなんて、この子は海から生まれたのかしら
と思うこと多々あり。
アウトドア嫌いな私から、ようこんな子が生まれたなあ…と常々不思議に思っております