昨日行われた中日阪神戦の豊橋。関西では地上波の中継はなかったが、ミスで阪神は逆転負け。ミスをした佐藤は今日から二軍落ち。キャンプから今年は飛躍するという期待が大きかったが、ふたを開けると打撃成績も悪く、守備でのミスが目立つ。

打撃は打っても3割で不確実性があるが、守備がうまければ落とす必要もない。

守備がうまくなく、これだけ失策が重なると厳しい。

しかしショートを守る木浪も調子が悪い。今日の名古屋はどんなスタメンになるのか。

 

佐藤の問題はスタミナのこともあるだろう。根底にあるのは高校野球で名門校に行ってないので、しんどい練習をやってきていないのだろう。結果、守備の基本やスタミナがついておらず、天性の力でバッティングでは秀でた才能をいかすとなるのだ。

阪神優勝にはここから佐藤が爆発した活躍をしないとないし、阪神の黄金時代もない。守備を鍛えるというのはキャンプでっもやっていたと思うが、ここはしんどいところやけど二軍で鍛錬するべきだろう。

 

たかが仕事、たかが野球だ。

自分の中で大切なものは何か。

プロ野球選手も今年で辞めなけらばいけない人はなんぼもいる。

その後も人生がある。野球セ成功する人はほんの一握り。プロに入るだけですごいのにそのプロに入った選手の中でも半分以上は成功しない。

 

転身はたいへんなことだ。プロに入るということはプライドもすえるだろう。

新天地で過去を捨てて行うことは。

でも培ったものは根底にある。

しんどいときも、笑顔で、不真面目に、背筋を伸ばし、自分を信じて、自信をもって、守りに入るのではなく、無難ではなく。

そして時には休憩をしたらいい。いいときもあれば悪いときもある。

結果が出なくても何か1つ愚直に続けてみよう。

 

ブランドはプンスタンス。

楽観性、冒険心、柔軟性、継続性、好奇心。