昨日は飲みだった。

 

今朝は求職者のストレスチェック及びメール相談を2件。

相談者には相談することが大切、一人で抱えることがないようにとよく伝えている。でも実際にはなかなか難しい。

自分に置き換えるやはり難しい。

だれしもが気軽に相談できる環境がないとか、知らないとかいうことだ。

 

自分をさらけだしたらいいのだ、人に頼ることが難しい。

弱みを見せるのは恥ずかしいことではないし、自分をさらけだしてもいいのでは。

ということなんやけどなあ。

 

人は裸になることは恥ずかしいと思う。

今、マスクを外すことは恥ずかしいと感じることと近い。

秘密をオープンにするのも恥ずかしい。

でもそんなことをとっぱらってしまえばすごく楽。

 

ジョハリの窓でいう、秘密の窓を少し開放することでコミュニケーションがとりやすくなる。ジョハリの窓は4つの窓。よくキャリアの授業や講義で話をしたけど、うまくできている。

開放の窓を大きくすることが生きやすくすること。

恥をかけ、汗をかけ、文字をかけ。

盲点の窓を小さくするのは時にしんどい思いもするだろう。秘密の窓を狭くすることも。そして未知の窓を小さくする。ここは未知のことへのチャレンジだ。

やったことないことをやってみる。

 

自分にふたをしても仕方ない。

人生は振り返ると過ぎた時間は早い。

それなら自分にふたをせずに、思いのまま行動してみてもいいのでは。

本能のままかなあ。

人に迷惑をかけるのはあかんことやけど、結果的に迷惑をかけることもある。他人を大切にする前に自分を大切にしよう。