倉敷の整理収納アドバイザーアラフィフのブログに、お立ち寄りいただきましてありがとうございますにこっ

 

アラフィフ夫婦二人暮らしのお片付け、模様替え、おうちごはんの事を中心に綴っております。

 

よろしくお願いしますハート

 

 

しょうがは冷蔵庫での保存は適さないそうですので、いつも冷凍庫保存をしています。

 

IMG_20161229_224117162.jpg

IMG_20161229_223941153.jpg

IMG_20161229_223941402.jpg

皮を少しむいて、適当な大きさに切って、ラップで包み(1つ1つが引っ付かないように)、ポリ袋に入れて、空気を抜いて、ピンチでとめて、冷凍庫に入れます。

 

使う時は、ひとかけら出して、みじん切りにしたり、すったりして使います。冷凍庫から出してすぐは、凍っているので硬いですが、少しするとすぐに、半解凍状態になるので、使いやすくなりますyoウインク

 

 

 

お片付けのやり方がわかるアップ自宅セミナーのご案内です*room*testtesttest
 
 
①もうリバウンドしないビックリマークお片付けの基本のレッスン
 
②家事を楽にするビックリマークストレスフリーな収納レッスン
 
③自宅を癒し空間にビックリマーク美しい収納と模様替えのレッスン
 
の3つのセミナーです。
 
①から順番に受けていただくとわかりやすいのですが、どれかひとつだけの受講も可能ですニコ
時間は2時間・レッスン料はお一人様2,500円です。
 
講師は私(整理収納アドバイザー1級、ライフオーガナイザー2級、ルームスタイリスト1級)がさせていただきます。

 

 

IMG_20160807_125849294.jpg
ブログからのお申し込みは、少し先になります。(設定の仕方がわからないので汗
 
現在、知人の紹介等で予約受け付けております。
 
お片付けサポートは3時間10,000円です。
 
よろしくお願いします*room**room*
 
see you againハート