家に帰りたい | 日々つれづれにつき

日々つれづれにつき

毎日なんか楽しく

療育待ち時間。



今日も家に帰りたい昇天




晩ごはんは…レンチンでビビンパの具材つくろ😭手抜き手抜き




明日は懇談会



しあさっては遠足ネガティブ



放課後の療育が更に体力を奪う

家の庭の掃除をこつこつやってるんだけど


全然片付かへん魂が抜ける

防草シートを掛ける日々。はやくしないと草がえらいことに…

エアコンも掃除したいのに。夏がきちゃうよね




国立小にいった友人の子どもも



短縮授業に次ぐ短縮、行事ぎゅうぎゅう親参加で



毎日の送り迎えにプラスで行事…



ほぼ毎日つきっきりといっていた。





溢れ出る昭和感…親の出番だらけである。その分様子が知れて安心というのはある。

公立小学校は親の顔色伺い放題迎合しまくりやのにね。


でもその努力違うのは国立一貫は受験免除になるということ…内部進学出来た場合



うちの子は受験なんてそもそも全くの無縁かもしれないが…無気力

最悪の境界ラインで知能が止まった場合



微塵も勉強出来ないのに受験有りという悲しいルートにかかってきたらばどうしたらええんやろ…悲しい賢さは今の所余り感じません…



何にしろ気が抜けない…別の意味で…



受給者証の調査で電話が来て。

ほぼいつもの様なやり取りやったんですけど



ひらがな読めますか?っていう質問が来て



ひらめきえっ?




ってなりました…最近ゆうても2ヶ月前にひらがなの仕掛け本をね。買ったんですけど




とのページだけを延々と遊んで

その仕掛けが潰れるほど遊んだんですが



覚えなくて



他のページも一切見ず終わったんですよね。

でも先取り学習みたいな気持ちで取り組んでたから



まぁ、ちょっと息子の年齢には難しいかー✨って笑って終わってたんですが



そんな質問されたから電話切って速攻調べたら

3−4位からひらがな読めるって書いてあって



不穏な顔になった…まじか…まじなのか…



先取りでも何でもなく



年相応の事が全く歯が立たなかった案件でした真顔アハハハハハ



これ、言葉がこの世に存在することを知らなかったあの2年前とおんなじ空気感がある…



数字はわかるのにね…魂が抜ける



昨日は療育がなく雨だしで。お家で息子とアジサイの絵を描こうね。いうて絵の具教えたんですが、



全然指示を聞かねえ…真顔マッタクキカネエ

で、私が見せたやり方と全く違ったけど塗り込みは出来たので急遽傘にしました…w傘の模様星のシールはめっちゃ集中して貼れて1時間位取り組めたので



凄い!とおもいました。その後は油粘土しました




あじさいは私が横で見せた見本なんですが…

グラデーションの傘に…なりましたー。



中々に一対一でも絶対真似をしないので

やらせるのは難しいんだなぁ…という印象でした。


また雨の日に今度はカタツムリ用の◎をパステルで一緒に書こうかな…壁に貼り付けてみた。


あじさいは色んな技法で書く方法があるので

出来たらどれも楽しいんですが!


疲😭幼稚園こ先生はうちの子どうやって誘導してるんやろう…本…全然出来ませんで…この子…



もう尊敬しかありません。


IKEAの絵の具蛍光色を使ってますが

蛍光色のいいところは



ヘタでもデザインそれっぽく見える。という所。



亡き父の口腔ケアスポンジがしこたまあるので

図工に使っていきましょう✨


洗ったら再利用出来て減らなかった…