親はやっぱり親 | 食は心なり♪楽しくめざそうオーガニックライフ!

食は心なり♪楽しくめざそうオーガニックライフ!

38歳で乳がん告知。リンパ節転移有、しこりが大きすぎて手術できず抗がん剤治療から開始。経験が少しでもお役に立てればと思い、形にします。命の食事アドバイザー ナチュラルビューティースタイリスト オーガニックエキスパート アロマ検定1級 経絡ヨガRYT200

告知されたその日は、
母に携帯電話で報告したようです。
なぜ、携帯電話…
二つ折りのガラケーですよね。
あの機種かー(笑)懐かしい…

家族からは一番離れた部屋、
寝室で電話しました。
それは今でもはっきり覚えています。

私もそうだったのですから、
母も
まさに
『娘が乳がん』だなんて

青天の霹靂だったと思います。

普段はとってもおしゃべりな母ですが、
この日は私の話を
落ち着いて聞いていました。

私は母に心配かけたくなかったので、
(充分心配ごとですが(笑))
気丈に振る舞って、決して泣きじゃくるような
態度は見せませんでした。

母は
『尚美、大丈夫だよ。』と何度も、何度も
言ってくれました。
これはその日の日記にも書いてありました。

母が大丈夫!と言ってくれたのは、
恐らく根拠も何もありません。

でも、とても
希望が湧きました。
何とかなるかもしれない…と思えました。

さすが、親です。
いつも明るく、真面目な母親を尊敬しています。
小さい頃から私の意見を尊重してくれ、
わがままを聞いてくれ、好きなことをさせてくれ
本当に感謝しています。

ちなみに私の父親は47歳の時に、
病気で亡くなっています。
がんではない、病気です。
また、がん家系でもありません。




それでも、告知されたことは
他人事のようで、
実感がわかないのが正直なところでした。

この日から、私の意識には
『死』という概念が
常にチラつくようになりました。

{DD9AA5E2-EBDD-41CC-9047-57A3E554282E}

今は有機野菜や減農薬野菜をなるべく買っています。一般的な野菜が高騰していますが、より、効率的に色々な栄養素を取り入れたり栄養摂取量を上げるためには、有機野菜に切り替えることが環境的にも経済的にも、そしてなによりも健康的にメリットがあります。
キャベツはたまたま高かったのですが、有機野菜の価格は、大体一定です。