三種混合追加接種ー☆ | おさんぽ日和

おさんぽ日和

折笠奈緒美 オフィシャルブログ

とにかく赤ちゃんというのは!
予防接種が多い!
産まれてから2歳くらいまでに。
三種混合。3回。と追加1回。
BCG。1回。
ポリオ2回。
麻疹風疹。1回。
これに任意接種のインフルエンザやHibなんかが入って来ると、もーわけわからん!って感じ。
これからまた任意でおたふくと水ぼうそうがあってー。
あ。この間に1ヶ月健診やら3・4ヶ月健診、6・7ヶ月健診、9・10ヶ月健診…とかとかとかとか入ってくるでしょ。
すごいよなー。今後、2人目3人目もちゃんとやってあげられるかしら。笑
しかも予防接種というのは接種期間を空けないといけなくて。
ポリオなんか、地域によっては決まった日(半年に1回とかで)に集団接種だったりするから、その日に風邪なんかひこうもんなら、次はいつにしたらいいんだー!!って悲鳴あげたくなりますよね。ママ達。
専業ママはまだ時間が作れるとしてー。
ワーママ達は仕事休んで来たりするわけでしょー…
集団接種は休日も実施すべきだよね。

なんだかんだで、息子、11回も注射打ってる…。
BCGとポリオは注射じゃないけど嫌だろーな。

今日、先生とお話してきたところ、また新しいワクチンが出たんだって。
【肺炎球菌】
私も初耳。
文字通り、肺炎球菌による重症化を防ぐもの。
Hibと同じ、髄膜炎などね。
男の子は生殖機能にも影響されちゃうらしい。
ま、これもHibみたいに徐々に知名度が上がっていくんだろーけど、Hibのように足りないとか入荷待ちなんてことはないみたいなので、申し込めばすぐにでも接種できるそう。
ただ、かかりつけのその小児科では1回1万円みたい…
たっけーーーー!!!
病院によると思うので、確認してみてくださいね。
幼児の死亡例もあるみたいだから、頭に入れておくのは大事だね。
肺炎球菌での死亡例はお年寄りを中心に年々増加傾向にあるそうだから。んー。心配は心配だけど。1万円はなー…
息子の年齢からだと2回の接種になるみたいだけど。
計2万でしょー…
おたふくと水ぼうそう足したら3万4千円だよ…
きゃー…
子供は幸せを運んできてくれるけど、財布の中身は飛んでいくものだわねー…

愛する我が子の為に。
早速パパと検討かな。

今日の注射、三種混合の追加。ギャーと泣いたけど、すぐに落ち着きました。
偉い。偉い。
今はぐっすり寝ています☆