30代で出産する女性は長生きする傾向にあると
示唆する新しい研究結果が出た。


ポルトガルのコインブラ大学の研究者たちの
論文が『Journal of Public Health』に掲載。

女性は人生の遅い時期に妊娠すると
長生きする傾向にあり、
特に第一子出産が遅いとその傾向が強い。

研究者たちは、
2004年から2013年までのEU諸国の
データを集積し、
女性の寿命と、子供の有無、
第一子の出産年齢を調査。

また、

女性の寿命に影響を与える可能性のある
他の要素についても。

その結果、

論文の執筆者はまとめとして
次のように書いている。

「女性の寿命の決定要因となるものは
いくつかある。
その中で最も驚くべき要因は妊娠する年齢で、
30代初期での妊娠を奨励する
証拠となるかもしれない」

主任研究者アイダ・タヴァレスは、
女性の平均妊娠年齢が高い国の女性のほうが
長生きすると語る。

まさに!日本は高齢出産 & 長寿国


「研究では、女性が子供を持つ年齢が高いと、
長生きする傾向にあることを示しています」

「平均では、30歳で出産した女性は、
20歳で子供を持った人より長生きしました」

何歳で出産するのがベストかという考え方は、
ここ数十年で変わってきたとは言え、
女性は30歳を過ぎると受胎能力が
急速に衰えるという考え方は
今でもプレッシャーになっている。

しかし、

多くの研究から、時代遅れか、
間違いだと証明されている。

35歳以上の女性の3人に1人は
妊娠したくてもなかなかできないと、

よく聞きますが、 
この統計は実は300年以上前のもの。



2004年にヨーロッパ人女性770人以上を対象に
行った調査では、
35~39歳の女性の82%は、
1週間に最低度2トライすれば、
一年以内に妊娠する傾向!

ただ、日本は職場での長時間勤務
ややこしい人間関係など
ストレス問題が大きいですよね。



ストレスフルな毎日  
「ちっ」「むかッ」「もぉ」など気持ち的に
余裕が無くなると、
心はガチガチ 自律神経乱れ  筋肉硬直  血流悪く   気分もすぐれない

そんなときは、ポカポカっ(^^) カラダを温めて 「なんとかなるさぁー」と元気になれるように
入浴をしてみて下さい!



それでも スッキリされないときは、
★なおみや★まだ温まりにお越しください(^^)