元不登校の娘に聞いてみた♪新年度 学校に行けない心理とは? | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

こんにちは〜 桜

 

 

ランです。

 

 

お元気ですか? 

 

 

 

 

良かったらラブラブ

ランとLINE友だちになってくださいね〜音譜

 

ランからの元気メッセージも

週に1、2回届きます 爆笑

 

ブログでお答えしている相談も

LINEからお願いしま〜す 乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き・・・

今日もまた。。。

 

悲鳴のLINEメッセージが届いています。

 

 

 

 

 

 

 

入学式は行ったのに!

 

前日は、楽しそうに準備していたのに!

 

感情が爆発した!

 

やっぱり期待していた私がバカだった!

 

夫婦して涙した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などなど。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、晩御飯を食べている時、

 

中学校に

ほとんど行っていなかった

元不登校の娘に、

 

 

 

春休み明け、新年度の

不登校の心理を聞いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ〜、新年度ね。

大型休み明けはしんどいもんね。

 

ゴールデンウィークあけも

しんどいけど。

 

 

 

 

悲鳴をあげてる親たちに

なんて言ってあげたい?

 

 

 

 

 

 

お願いだから、

うそでも良いから、

 

 

 

 

そうなの〜

 

じゃぁ、これでも食べる?

 

 

 

って、

 

ふつーにしてあげて欲しい。

 

 

 

 

 

 

あっ、昨日ランが

ブログに書いたことと同じ(笑)!

さすがランさん♪

 

 

 

 

 

 

それで、

どれだけ気持ちが救われるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しそうな顔されると本当に辛い。

 

 

 

だって、

 

子どもは親に

迷惑かけて申し訳ないと

思っているねん。

 

 

学校に行かないとあかんって

分かってるねん。

 

 

 

なのに、

 

ショック受けられたり、

辛そうにされると、

 

 

悪いことした。

私はあかん。

って一日中考えるねん。

 

一日ずーーーーーーっとやで。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

学校に行かないことに対して

何か言われると、

 

もう最悪。

 

立ち直られへん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も、

 

 

 

このタイミングで

学校に行かないといけない!

 

 

 

今、行けなければ

ずっと行けないかもしれない!

 

 

 

って思ってた。

 

 

 

 

そして、

学校に行きたいとも思ってたし、

 

時には、

学校に行くと考えると、

ワクワクした気持ちも湧いててん。

 

 

 

でも、

 

色んな思いがまじって、

プレッシャーになって、

 

不安になって、

当日行けなくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の気持ちも

めっちゃ分かるけど、

 

 

 

分けるけど、

答え求めたらあかん。

 

 

答えないし。

 

 

答え求めるから、

子どもを責めるねん。

 

 

 

 

 

 

 

親は、

 

いつ学校にいってくれるのか?

 

って思うだろうけど、

 

 

 

そう親が思っていることが

分かってるから、

 

親に迷惑かけてるって

すっごい思うねん!

 

 

 

 

 

 

私はアカン、

 

私はアカン、

 

 

それしか考えられへん。

 

 

すっごい罪悪感。

 

 

 

 

 

 

 

私はさ、

お母さんに暴言はいたやん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

迷惑かけてるわ!!

 

とか、

 

 

 

分かってるわ!!

 

って言えない子は、

 

本当にやばいと思う。

 

 

 

 

ヤバいぐらい可哀想っていう意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も会話は続き、

 

ウチの娘が思う、

不登校から回復するための

意見も話してくれました。

 

 

この続きは、

また記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの娘が

不登校から脱出して約2年。

 

こんなに色々娘の気持ちを

言ってくれたことは初めてでした。

 

 

 

今までも、何度か

聞いたことはあるのですが、

 

あまり詳しくは

話したくない感じがしていました。

 

 

 

 

 

 

 

親からほったらかしにされ、

 

友達にも恵まれ、

 

心が成長したのかな。

 

 

 

 

 

 

アップダウンはまだまだありますが、

 

バイト、

 

勉強、

 

遊び、

 

よくもまぁ、そんなに動くわ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思うぐらいになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの娘が完全に

不登校から脱出するのに

5年かかりました。

 

 

 

中学校はほぼ行っていません。

 

 

 

でも、

 

不登校になる前の

本人の希望大学にも入れましたし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

みなさま、焦らずです。

 

 

 

 

急がば回れだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログに書きましたが、

学校に行かない時の対応を

ノートにまとめておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、

 

親の感情を子どもにぶつけることは、

百害あって一利なしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

爆発しちゃったママ。

 

人間なんだもん、爆発もしますわ。

 

 

 

そして、

 

ランも何度も地雷を踏んでいるし

前を向いていきましょうね! チュー

 

 

 

 

 

大丈夫ですからね〜

 

 

 

 

 

 

ベル 今日のテーマのオススメ記事 ベル

 

 

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj