不登校がこんなに長引くなんて!この子の将来どうなるの!? | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜 イチョウ

 

 

 

 

ランです。

 

 

 

 

 

 

 

リブログ・シェア大歓迎です。キラキラ

 

ランに質問・相談の方は

LINE友だちなってくださいね!

LINEメッセージからどーぞ。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のLINEの質問は、

 

 

不登校がこんなに長引くなんて!

この子の将来どうなるの!?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして!
小学6年生になる娘の母です。


娘は小学3年生から

突然お腹が痛いと言うようになり、


何もわからない私は

無理に連れて行ったりしてしまい…

今思えば娘を傷つけてしまったと…



4年生の初めの頃は
学校から帰ってきたら

「楽しかったー」って言う娘…

でも毎日は行けない…

 


5年生になり病院の検査で

低度知的障害と診断されました。

 

知的障害も違う病院では

 

「学校に普通に通えてたら

勉強は苦手というぐらいで

障害なんてわからないで

大人になったはずだよ。

 

娘さんの知能で大学だって

行った子もいるんだから」

 

って話をされ

娘にも勉強を頑張ろう

 

って伝えたけれど

ゲームしかしない毎日です…
このままじゃ友達も出来ない…


計算も満足に出来ない

漢字も書けない…

 

障害者として生きていくのか…


毎日何もやる気のない娘の将来が

不安で反抗期も重なり

喧嘩も増えました…


「アタシのせいで

ママに辛い思いさせてごめん」

 

と娘に言わせてしまった…


こんなに長く不登校になるなんて…

娘のやる気を待っていたら…


4月から中学生…
ますます難しい年頃になり

不安でいっぱいです…
 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

お子さんが不登校になってから、

 

 

 

不登校がいつ終わるのか?

 

いつ学校に行ってくれるのか?

 

学校に行き出したら期待して

子どもの言動に振り回されてしまう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを繰り返されて

精神的に悲鳴をあげて

いらっしゃると思います。

 

 

 

ママの不安を子どもちゃんに

伝えてはいけないと思いつつも、

 

どうしても不安で

伝わっている感じですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうすればいいの!?

ってことだけど、

 

 

頭では分かっているけど

できない時って、

 

 

執着してるんですよね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供を学校に行かせたい。

 

 

 

 

 

 

その執着が強いから、

ママはすごく不安で、

 

 

 

子どもちゃんを

つんつん

つついてしまうんですよね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ気持ち、

分かるんですけど。

 

 

 

 

 

質問のママ!!

 

 

 

どっしりと

行こう〜

 

 

 

 

急がば回れだよ〜

 

 

 

 

 

知的障害って言われて、

確かにショックだと思うのだけど、

 

 

 

それをどうこう言っても

仕方がないからね。

 

 

 

前を向こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

選択肢はふたつ!

 

 

 

 

 

ひとつは、

 

 

知的障害ということで

焦って、不安で、

子供をつついてなんとか、

普通のレールに戻そうとする道。

 

 

 

 

もうひとつは、

 

 

その子をまるごと受け入れる。

学校にこだわらないで、

その子の自立に向けて

できることを取り組む道。

 

 

 

 

 

 

 

どっちを選びますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、

知的障害でも

そうでなくても、

 

親がやることって

一緒だと思っています。

 

 

 

 

親は、子供に

安心、安全な家庭を作ってやり、

 

子どもがあるがままでいれる場所を

作ってやる。

 

 

 

ってことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

その子が団体生活に合わない子なら、

 

親がその環境を

整えてやるということです。

 

 

 

 

 

それは、

 

フリースクールなのか、

適応指導教室なのか、

放課後登校なのか、

 

 

子どもによって違ってくると

思うけれど、

 

その子の自己肯定感が

低くならないようにしてあげること

 

だと思いますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

 

 

何に執着していますか?

 

 

 

それを手放せない理由は

なんだと思う?

 

 

 

 

 

 

 

 

子供ちゃんをまるごと

受け入れてあげようね!

 

 

 

子供ちゃん、

ママに受け入れてもらえなくて

辛い思いをしているよ〜

 

 

 

ママに受け入れてもらえないと、

子供ちゃんは、

いつまでも自信が持てないし、

私は存在していてはダメなんだ〜

 

って思っちゃう。

 

 

そう思っていると

いつまでも元気になれないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく辛いと思うんだけど、

 

 

 

世間の常識とか、

 

世間の目とか、

 

他の子がどうとか、

 

 

 

 

 

どうでもいいじゃないですか。

 

 

 

 

 

まるごと、

子供ちゃんを

愛してあげよう!ハート

 

 

同じように悩んでいるママの

過去記事を下にアップしておきますね。

 

 

 

 

 

 

 

黒猫 今日のオススメ記事 黒猫

 

 

魚の骨 発達障害だったら見守るはダメ?

 

 

魚の骨 不登校生活5年。どうすれば回復する?

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj