子育て世代の心身の不調 | 倉敷で活動中。なおみのヨガサークル

倉敷で活動中。なおみのヨガサークル

日常の中にヨガを楽しみ、伝えさせてもらっています。
ヨガサークル活動、日々の事をつづらせて頂きます。

春はいづこへ

梅雨のようなお天気

菜種梅雨って言うんですってね。




お天気の時に見に行った菜の花畑

とってもキレイでした。




雨降りが続くとそれだけでも

気持ちが沈みがちに。。。





今月の

子育てスペースぴよぴよ広場

交流スペースぴょんぴょん広場

の親子ヨガは



キャンセル待ちまで

お申し込みがあったのですが

当日にキャンセル続出で少人数での

開催になりました。



寒暖差が激しかったり

気圧の変化だったり

周りの環境が変わったり

と目まぐるしい春


春の不調を訴える声をよく耳にします。



子育て世代のママ達は

9割の方が心身の不調や悩みを持っているとの

アンケート結果



子どもの世話に追われて休めない

睡眠不足で体力が回復しない

泣き声が頭や耳に影響を与える

ストレスが溜まる……など

育児には体調不良を加速させる要素が満載



私も子供達が幼い頃

疲れているのに眠れない(不眠症)

肩こり腰痛

冷え、生理痛などで悩んでました。


親には頼れない

夫も協力はしてくれるものの

結局は母親でないと子供が納得しない。


もどかしさを感じる。。。


そんなこんなで日々が過ぎ

ずっと不調を抱えたまま


下の子が3歳になった時

友達からヨガに誘われました。


最初は幼い子供を連れて行くのも

出かける準備するのすら大変

そんな暇あったらゆっくりしたいと

のる気ではありませんでした。


でもしぶしぶ出かけたのに

ヨガを体験した後は


心も体も少しかるくなったように思えたのです。


継続的にヨガに参加するようになって

不調が改善していきました。



ぴよぴよ広場も

ぴょんぴょん広場も

ボランティアの方々

先生達がお子さんの

お相手をしてくれます。


それをみながらにはなりますが

ママ達にヨガを体験してもらえます。


ぜひリフレッシュしに来てみてくださいね。




次回は


ぴよぴよ広場

4月15日(土曜日)

10時30分〜



ぴょんぴょん広場

4月27日(木曜日)

13時30分〜


の開催予定です。

お申し込みは各広場へ

お願いいたします。