先週からホームティーチャー養成講座がスタートしました!

 

 

 「子育て本も、先輩ママも参考になるけど

 

  わが子には当てはまらない気がしてモヤモヤするってことも

 

  すっきり解決!!」

 

 

 「子どもへのイライラが減り、兄弟喧嘩が減りました!」

 

 「うまく子育てできない自分に自己嫌悪していましたが

 

  自信を取り戻しつつあります!!」

 

 

 「家に帰ってすぐやってみました! 気づいていない才能に

 

  気づいた子どもがすごく嬉しそうだった!」

 

 

続々と感想が届いています!

 

ホームティーは、家に帰ってすぐやれて、

 

すぐに効果がでるところです!!



 

講座の参加動機で、「子どもが育てにくい」という

 

お話を伺います。

 

 

 育てにくい→子どもの言動が理解できない→自己嫌悪( ノД`)…

 

 

でも、もう自己嫌悪になる必要はないし

 

育てにくさに悩むことも在りません。

 

 

育てにくいと感じる原因は

 

 子どもにあるのではなく

 

 もちろん、おかあさんにもありません。

 

 

では、何が原因か?

 

それは子どもとのタイプの違いが原因です。

 

子どもとタイプが違うと

 

子どもの言動が理解できません。

 

 「なんでそんなことやるの?言うの?」

 

 「どうしてこんなこともできなの?!」

 

 と、イライラ、モヤモヤすることが多いでしょう。

 

 

子どもももしかしたら、

 

おかあさんの言うことが伝わっていない可能があります。

 

タイプが違うんですから、仕方がないんです。

 

 

では今日は3人のお子さんがいらっしゃる堀江絵里子さんの

 

体験をお伝えしますね。

 

 

*********************

 

同じお腹から出てきた3兄妹なのに、

 

三者三様の我が子たちの中で、育てやすい子、

 

育てにくい子が実はいました。

 

 

以前は、私自身がタイプに当てはめるのは、

 

偏っている気がしてあまり好きではなかったので、

 

私が母親として至らないからだと思っていましたし、

 

平等に接することができないことに罪悪感すら感じていました。

 

 

 

でも個性教育学を学んで自分にないタイプや知性は、

 

本来理解し難いのは当然ということが分かりました。

 

 

個性教育学でそれぞれの傾向を把握することで、

 

その行動は、その子の個性が際立っており

 

「だから、そういうことしてたんだ!」と

 

わかる瞬間がとても面白いです。

 

 

 

今では、子どもの行動も、

 

「フムフムこの知性が際立っているな。」

 

という視点で見えてしまい、

 

毎日の子どもとの関わりが断然楽しくなりました。

 

*********************

 

 

自分を責めたり、罪悪感を感じていた堀江さんでしたが

 

個性教育学を学び

 

育てにくさを感じていた子どもは

 

育てにくいんじゃなくて

 

自分とはタイプが違うということを知り、

 

理解できなかった子どもの言動の理由がわかり

 

対応できるようになったという激変ぶり!!!

 

 

 

ホームティーチャーは

 

おうちでお子さんと遊びなら

 

才能を引き出したり、活かすトレーニングができます。

 

 

 

堀江さんは、こんなふうに使っているそうです。

 

 

*********************

 

 

今取り組んでいるのは、子どもたち天才カードを

 

朝晩引いて、才能(強み)を意識する(させる)ことです。

 

 

また私が知性を伸ばすことを目的としているので、

 

イライラガミガミすることなく

 

適切な関わり方ができているように感じています。

 

 

学校の勉強だけでない好奇心のスイッチは

 

本来人間がみんな持ち合わせているはずなのに、

 

ご自分やお子さんが発揮されていないとしたら、

 

個性教育学を知ってほしいと思います。

 

 

*********************

 

毎日、天才カードを引くっていいですね!

 

(ホームティーチャーには天才カードや

 

  天才シール、天才ノートなど教材がついてます)

 

 

 

才能を意識して、使うことで

 

子どもたちの才能は強化され際立ってきます。

 

 

学校ではできない

 

子どもの才能を伸ばす教育。

 

才能、知性は学びの好奇心スイッチになります!

 

学力アップも期待できますよ(^▽^)/

 

------------------------------------------------------------------------

 

☆【ZOOM体験講座】遊びながらおうちで天才子育て!

 

 今年最後の体験会です。

 

 ZOOM開催ですので、おうちにいながら

 

 個性教育学の話やホームティーチャーのことが聴けますよ!

 

 

 ■12月9日10-11時半

 

 個性教育学体験講座とホームティーチャー説明会

 

 http://mirai-gakko.or.jp/archives/315