ホームティーチャーは、

 

今までの天才カードクラスから、バージョンアップして

 

日常の生活の中で、子どもたちの強み、才能を引き出し、

 

育む方法が学べるようになっています。

 

 

 何気ない生活の中で、子どもの才能、強みを

 

 簡単に、誰でも見つけられるようになります。

 

 

 「おぉーーーーーこんな才能があったか!!」

 

 「こんなところにも強みが!!!」

 

 と、お子さんの素晴らしさに感動する毎日が待っています♪

 

 

 というのは大げさかもしれませんが、

 

 それぐらい普通の中に、才能、強みは眠っており

 

 気づかないのです。

 

 

 

そして、自分の強み、才能を見つけても、

 

そのままでは意味がない。

 

 

 使って、磨いていかないと、能力が落ちます。

 

 もったいな~!!!!

 

 

 

先日、いち早くホームティチャー講座を受講された

 

宮本ゆかりさんの感想です。

 

 

 

=======ここから==========

 

 

子育てって常に自分との振り返り。

 

 「これでいいのかな?」

 

 「これで合ってる?」

 

 という正解をどうしても探してしまいがち。

 

 

それよりも

 

「このやり方はうちの子に合っているんだろうか?」

 

「このやり方だと私や子どもは楽しいのかな?」

 

ということにフォーカスする方がずっと楽。

 

 

 「普通はね・・・」

 

 「他の人はね・・・」

 

 

という「何の基準?」という物差しの中で生きていた自分に、

 

昨日は気づかされる時間を過ごしました。

 

 

 

相変わらず私はポンコツで。

 

 ・会場までの道がわからない→人に聞き教えてもらう

 

 ・息子のプールレッスンを忘れてた→家族が指摘して5分の遅刻で済む

 

 ・車のルームランプつけっぱなし→近所のママ友教えてくれる

 

 

周りの人にたーーーーくさん助けていただいた一日にもなりました。

 

 

ポンコツだからこそ、周りの優しさに気付ける。

 

「甘え上手だね」と昨日も言われて、素直にうれしい!

 

(ポンコツを直す気はないらしい私w)

 

 

=======ここまで==========

 

 

どうしても、他者との比較や常識を元に

 

自分や子どもを評価してしまう。

 

私もそういうときあります。

 

 

他人との比較や評価で

 

弱みや欠点ばかり意識が向いてしまったら・・・

 

 

 そんな時、宮本さんの言葉にある

 

 「だからこそ」

 

 

 という言葉。

 

 

 ポンコツだから、人の優しさに気づける

 

 ポンコツだから、人が助けてくれる

 

 ポンコツだから、周りの人が活躍する舞台を作れる

 

 

弱みがあるからできること、得られることがあるんです。

 

 

 「(弱み)だからこそ(強み)」

 

  ・飽き性 だからこそ 新しいことに出会える好奇心がある

 

  ・落ち込みやすい だからこそ 人の気持ちに共感できる

 

  ・わががまま だからこそ 自分を大切にできる

 

 

だからこそ

~~~~~

 

弱みを才能、強みに変える魔法のことばです!

 

 

その弱みがあるからこそ、

 

できることがいっぱいあります。

 

 

弱みは可能性

 

弱みは光!なんです。

 

 

 

弱みが出たら、「だからこそ!」と

 

まずは言ってみましょう!

 

 

10月25日 個性教育学が体験できます!

   

  半分ほどお席埋っています、お早めにどうぞ♪

 

 

 何気ない生活の中で、子どもの才能、強みを

 

 簡単に、誰でも見つけられるようになります。

 

 

 日常の中だからこそできて、

 

 

 おとうさん、おかあさん、家族だから

 

 こそできる教育なのです。

 

 

 

第一部では、個性教育学の体験会、

 

 

そして、

 

 

第二部では、ご家庭でうまく個性教育学を取り入れ

 

お子さんの持って生まれた才能、潜在能力を引き出す

 

メソッドが学べるホームティーチャーのご紹介もします。

 

 

ちょうど、オランダから帰国後なので

 

最新のオランダ教育もお伝えしますねー。

 

 

 

 

10月25日(金)10-12時

 

2000円/お一人様

 

 

 

プレストーク会議室

 

愛知県名古屋市中区栄2丁目2-17

 

名古屋情報センタービル1F

 

https://presstalk-conference.com/

 

 

 

お申し込みはこちらから

 

https://ws.formzu.net/fgen/S81143607/

 

21世紀は正解が見えない時代です。

 

 

 

今ある仕事は半分以上なくなり

 

AIにとって換わられます。

 

 

 

正解がない未来は成績、偏差値だけは生き抜けないのです。

 

 

 

子どもたちに必要なのは

 

 

 

自分と未来を信じて

 

自分で未来を創る力

 

 

 

未来創造力

 

ワクワクする感覚を呼び覚まし、

 

 

 

個性という翼で、正解のない未来を

 

幸せに生きる力を育む

 

50年先の子どもたちの笑顔、幸せのために

 

 

今、おとうさん、おかあさんが子どもたちに

 

してあげることができる最高の子育て。

 

 

 

それは、

 

子どもたちへの「未来のギフト」となります!