おはようございます(*'▽'*)

{FBCEA9A4-973A-49B8-8182-472C19E2884F}


新緑の季節は豆も映えるし新緑も映えます(*'▽'*)

この間、ずっと作ってみたかったこちらを作りました(*'▽'*)


{5989FD54-91C4-49DB-A8E1-6677A8ACA13B}


なだ万で最初に出てくる、青菜のお浸しにスルメを揚げたのをのせたもの、が美味しくて、きっとこれを使えば近いものが出来るかと思って、、。


{D78252D2-A02A-4595-8757-6B9D83FC6878}


切りいかを揚げました(*'▽'*)

あと一息早く油から上げた方がよかった、と思いましたが、サクサクで美味しかったです(*'▽'*)

多分これでXO醬とか作れると思うので、今度やってみたいです(*'▽'*)


{D37C2003-96AB-41DD-980C-FCBCF7008BB2}


豆はたくさん毛が抜けますし、お部屋にもたくさん落ちています(*´Д`*)

生え変わりの時期に洗うと、子ネズミ一匹分くらいの毛が抜けているような気がします。


{4503056F-60B9-4204-AD29-02FA9AF2A0EF}


昨日のクロワッサンは、チョコレートとラズベリーのクロワッサンで、とても美味しかったです(*'▽'*)

クロワッサンはスペルト小麦ではなく、リスドールでした。

この袋はスペルト小麦の袋です。

すごく可愛い袋で、西尾製粉さんという所の粉でした(*'▽'*)

スペルト小麦はフランスで10年くらい前からリバイバルで流行している、とシェフが言っていました。

あとフランスでは今、粉と水と塩だけで作るパンも流行している、と言っていました。

イーストや酵母を入れずに出来るんだ、と思って、私もいつか作ってみたいと思いました(*'▽'*)


{5CB7BD5B-53FF-45D5-979B-3D9F63D9985F}


豆、おはよう(*'▽'*)

今日は暑くなるみたいだよー(*'▽'*)


{E57114BF-D4BB-41D7-86B3-407C80E533B3}


今日も1日、どうぞよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )