今日も1日、お疲れ様でした(*'▽'*)

いくつかご質問にお答えしたいと思います(*'▽'*)

 
{47ACD434-2B00-4B3F-A35E-7B6357492AE9}

 
棚はエレクターで、ネットで買いました(*'▽'*)

本が増えた時には、買い取っていただきます(*'▽'*)

あと最近は、iPad で電子書籍にしてます。

豆は棚に自分からは入らないので、入ってね、と入ってもらいます(*'▽'*)
 
 
{4CA65FBA-7501-47FE-93BC-AD9E962E7A78}

 
ジュニアアスリートフードマイスターは1日講習をして、後日試験があります。

だけど更新してないので、資格を持っているかどうかはあやふやです(*´Д`*)

でも、確かに取りました(*'▽'*)
 
 
{5D8EED83-92B5-463B-B114-AE91A6D0070A}

 
あと、お子さんとの向き合い方ですが、、。

先が見えなかったり、先の事を考えて不安になる、という事で、、。

そうですよね。

私もそうでした。

 
私の場合は、自分の子どもを比較した時に不安が強くなったように思います。
 
もうちょっと強くならないと、とか考えた時に
 
あぁ、較べちゃってる

と、自覚すると少しおさまった記憶があります。
 
他のお子さんと較べるのも、自分と子どもを較べる事もしないようにしています。

小学校の副校長先生とお話しをしている時に、先生が

子どもは必ず成長するよ。じゃなきゃ、この仕事やってられないよ~

と仰いました。

笑いながら仰いました。

確信があるからのお言葉だったと思います。

先生は6年ほど前に亡くなられました。

一生懸命に子どもと向き合って下さった立派な先生でした。

だから今でも私はその先生の言葉を大切に思っています。
 
 
{631C6674-F3CE-4581-8373-91E57B4DAF2A}

 
あと、子どもが巣立った後のさびしさとどう向き合ったか、ですが、、。

なるべく早寝早起きをして生活を大切にする事が精神衛生上1番自分に合っていると思って、そうしています。

好きな事がより好きになって、バレエとか料理とかしている気がします。

あと今日はカラオケに行きました(*'▽'*)
 
 
{48C49573-7F35-437B-ACF4-D51E324959AA}

 
直樹にウケたらいいな、と思って新しい曲を覚えますが、やっぱり難しいです(*´Д`*)
 
 
{CADFF440-05CB-4A57-ADCA-493032992E68}

 
これは今日1番のいい点数でした(*'▽'*)

今度は「おとなの掟」を覚えたいと思っています(*'▽'*)
 
 
{28871999-16ED-4C9A-8C02-45DF4FD487B1}

 
更年期については、漢方薬は今は飲んでいません(*'▽'*)

花粉症の方が大変なので、更年期が薄らいでいるのでしょうか、、(*´Д`*)

花粉症の薬が強かったので、先生とお話しをして、一錠を4分の1にして飲んでいます。

とりこぼしがあったらすみません(*´Д`*)

よろしくお願いいたします(*´Д`*)

今日も1日、どうもありがとうございました(*'▽'*)

明日もどうぞよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )