カウンセリングルーム Joy Lab | あなたが、一歩進む力になる -2ページ目

カウンセリングルーム Joy Lab | あなたが、一歩進む力になる

心理カウンセリングや、「心のケア」のためのWS / 講座をしています。【成城学園前駅 / 仙川駅からバス8分】

こんにちは。

 

カウンセリングルーム Joy Lab 代表 

槐那おみ (さいかちなおみ) です🌈

 

 

 

 

 

 

5月に入り、草花や新緑が美しい季節になりましたね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

このGW、私は半分は仕事でしたが、オフの日に気分転換に足をのばして、「牧野記念庭園」を訪れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、ご存知の方も多いと思いますが、植物学者の牧野富太郎(まきのとみたろう)博士の住居跡の庭園です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内には、さまざまな植物がありました。(特に、奥様の名前をつけたスエコザサには感激!朝ドラをみた人はぜひ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

いちばん私が胸を打たれたのは、彼の手描きの植物画と、復元された仕事部屋でした!

 

 

 

 

 

 

 

・1㎠にも満たないマスの中に10本~の毛を描いたり、、、

・繊細に、何10色のグラデーションで、植物の緑を描き分けたり、、、

 

 

 

忍耐や根気もさることながら、何よりも「植物大好き!」「これがやりたい!」という思いがあったんだなぁ。

 

 

 

 

やはり、何かを始めるときは、愛情と情熱、この二つが大切なんだなぁと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かをスタートさせる時、不安にならない人はいませんよね。

 

 

 

 

 

でも、だからこそ、大切なことは

 

不安や恐怖の感情を一度受け止め、ケアしてから動きだすこと。

 

そして、自分の情熱と愛情を原動力に動きだすことです。

 

 

 

 

 

 

まずは不安な気持ちによりそって、声がけしながら、ゆっくり呼吸してあげましょう。

 

 

そして、目をつむったら、自分の情熱や愛情を確認してみましょう。

 

 

 

「私は、これに情熱や愛情を感じている?」

「どこに、情熱や愛情を感じている?」

 

 

 

さて、もしも何も感じられなければ、一度立ち止まってみるタイミングかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分から、なにも情熱や愛情を感じられない時。

 

 

 

それは情熱や愛情ではなく、不安や恐怖からくる思考をもとに行動を選択しているのかもしれません。

 

「こういう形にしないと評価されないから」

「こうしないと受け入れてもらえないから」

「だから、こうしよう」

 

 

 

 

 

 

でも、

 

「これやっていると幸せだなぁ」

「すごく満たされているなぁ」

 

 

こういう感覚って、情熱や愛情を原動力に動いたときに、はじめて思えるものですよね。

 

 

 

 

 

 

 

それは、ひょっとしたら今いる場所からは評価されないかも…でも、それでいいんです。

牧野博士も、ずっと「変わり者」扱いだったそうです。

 

 

でも、彼は世間の評価やタイトルが欲しかったわけではなく、情熱と愛情を原動力にしてきたから、最後は「世界有数の植物学者」になるまでに、活動を深められたのです。

 

 

 

つまり、情熱と愛情を原動力にする方が、Happyで、充実して、経済的な流れも循環するのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もこの5月から、新たにドラマセラピーの研究活動をスタートします。

 

 

 

結果がどうなるか、全くわかりません。

 

 

でも、自分の内側がやりたくてウズウズしているので、楽しみながら、進んでいきたいと思っていますよ。

 

 

 

私たちが、それぞれの情熱と愛情を感じながら、新たな一歩を踏み出していけますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ ドラマセラピー WS

 

 

 

演劇のプロセスを用いた、たのしく遊べる心理療法のワークショップです。

 

「自分以外の役になる」ワークを通じて、普段の”自分”から離れることで、自然な気持ちを表現したり、考えを整理することができます。

 

 

 

<ファシリテーター>

岡本はづき (Hazuki Okamoto)

米国Lesley大学院 ドラマセラピー学科修士課程在籍中

 

槐 那おみ (Naomi Saikachi)

米国ドラマセラピー学会公認ドラマセラピスト, NY大学大学院ドラマセラピー学科卒業, MA

 

 

 

 

(テーマ): ワタシの可能性を広げる〜思考の縛りからの解放

(日時)    :  6/22(土)10〜16時半

(開催)   : 東京都世田谷区 小田急線成城学園前駅下車 徒歩3分の会場

             (お申し込みの方に個別にお伝えさせていただきます)

(定員)   : 10名(中学生以上、女性限定)

(参加費): 総額15,000円

      学割総額13,000円

               (*5月末までのお申し込みは上記の金額から2000円引とさせていただきます)

(持ち物): 筆記用具

 

(申込み): https://forms.gle/s6sTY1WMxKh8fezP9

                ご利用規約も併せてお読みください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ マインドフルタイム

 

 

 

 

マインドフルネスを通じた、瞑想会です。

 

自分と周りの「今この瞬間」を感じることで、自分と周りとうまく付き合っていくためのヒントに気づく時間になります。

 

 

 

 

(日時) :  

5/23(木)  20~21時

6/5 (水)   14~15時

6/20 (木) 20~21時

 

(開催)   : ZOOM

(定員)   : 6名(中学生以上)

(参加費): 総額1,000 円 

(持ち物): 筆記用具

(申込み): joylab4u@gmail.com

 

以下の項目を書いてお申し込みください。

 

1. お名前

2. 年齢

3. Zoomへの参加方法(携帯、PCなど)

4. 電話番号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ マインドフルネス ストレス低減法8週間 (MBSR)

 

 

※次回は2024年秋に開催します。以下は現在進行中のコースです。

 

 

 

マインドフルネスを通じて、ストレスにより上手に付き合っていく方法を学びます。

 

受講者は、全ての回の参加が基本になります。また、毎日の練習時間を設けて、その学びをさらに深めていただきます。(※修了者には、修了証が発行されます)

 

 

 

 

(日時) :  

第0回  事前面談-コース説明(30分)

 

第1回  マインドフルネスを探索する

            (3/24(日)   10:00〜13:00)

第2回  世界と自分自身をどのように感じるか

            (3/31(日)   10:00〜13:00)

第3回  自分自身の体と共にある

            (4/7(日)   10:00〜13:00)

第4回  ストレスとは何か

            (4/14(日) 10:00〜13:00)

第5回  ストレス:自動反応かマインドフルな対応か

            (4/21 (日) :00〜13:00)

第6回  マインドフルネスなコミュニケーション

            (4/27(土) 10:00〜13:00)

※       Practice day (プラクティスディ)

            (4/28(日) 10:00〜16:00)

第7回  自分自身をいたわる

            (5/5(日) 10:00〜13:00)

第8回  振り返り、前に進む

            (5/19(日) 10:00〜13:00)

 

  

(開催)   : ZOOM

(定員)   : 6名(中学生以上)

(参加費): 総額75,000 円 再受講総額40,000円 *2024年より価格が左記になります。

(持ち物): 筆記用具

(申込み): joylab4u@gmail.com

 

 

以下の項目を書いてお申し込みください。

 

1. お名前

2. 年齢

3. Zoomへの参加方法(携帯、PCなど)

4. 電話番号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■基本メニュー

 

 

心理カウンセリング       

単発

60分 総額12,000円 

90分 総額18,000円

 

連続

60分    総額9,000円

90分    総額18,000円 (初回)

      (以降13,500円)

 

 

自己探求 セッション

60分  総額23,000円

 

 

..............................................

 

 

 

 

 

🌎心理カウンセリングは、1年間の連続カウンセリングと、単発カウンセリングの二つがあります。

 

 

🌎自己探求 セッションは、5月&6月分を受付け中(オンライン対応)

 

 

🌎ドラマセラピーWS や 各種講座は、不定期開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■プロフィール

 

 

 

...........................................................................

代表:槐那おみ(さいかちなおみ)

 

・ドラマセラピスト

     (北米ドラマセラピー学会公認-RDT)

・心理カウンセラー

・MBSR 認定講師

   (マインドフルネス ストレス低減法)

・Teach b 認定講師

   (10代のためのマインドフルネス)

 

 

ニューヨーク大学大学院 

ドラマセラピー学科修了 修士(MA)

...........................................................................

 

 

 

 

心理カウンセリングや、「心のケア」の WS / 講座をやっています。小学校, フリースクール, 心療内科でも、ドラマセラピーを用いた心理支援をしています。

 

 

 

 

 

(さらに詳しい私のプロフィールはこちら→)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 紹介動画

 

 

子育てに悩む お母さんへ!

 

 

フリースクール/小学校/療育施設での、ドラマセラピーによる心理支援をまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 会社詳細

 

...................................................................

カウンセリングルーム Joy Lab

自分に優しくなろう

...................................................................

 

 

 

成城学園前 / 仙川駅から バス8分

 

 

 

 : ホームページ

 : Naomi_dramatherapist

  : 心理カウンセラー 槐那おみ

 : Youtube

 :  joylab4u@gmail.com