監督 リドリー・スコット
出演 ポール・メスカル ぺドロ・パスカル コニー・ニールセン デンゼル・ワシントン ほか
ヌメィディアで鶏を追い畑仕事のハンノと妻のアリサットだったがアカシウス将軍率いるローマ軍の侵攻により共に戦いアリツサットは戦死 ハンノは捕虜としてローマに連れて来られる
奴隷商人にしてグラディエーターをプロデュース⁈のマクリヌスの目に留まり 双子の皇帝ゲタとカラカラの趣向 コロセウムで剣闘士として闘わされる ハンノの中に“怒り”を見出したマクリヌスは矛先をアカシウスへの復讐に向けさせ 闘い続けるハンノだったが・・・ という戦闘部分
アカシウスの妻ルッシラは詩を吟ずるハンノに 暗殺される危険を避けるために遠く辺境の地に送った息子ルシアスではないかと気づく・・・という愛憎部分
グラディエーターの興行で富を築いたマクリヌスの復讐と野望 その画策は⁈・・・
というストーリー部分もなかなかではあるが
とにかく マルタに作られたという コロセウムやローマの街並などの壮大なセットや モロッコのスタッフたちのための80以上のテントとか言う話をfmで漏れ聞いて これは行かなくちゃ!と
コロセウムに水が張られ二艘の船による戦いの水上戦 水中にはサメ!🦈はやり過ぎやろ とか思いながらも迫力あった!
こないだ藝大解説の本でデュラーの版画の犀をつぶさに見たところなのでツノを確認しながらも その迫力! ほかにもサルのようなオオカミのようなのとかももの凄く怖い💦し
首はもちろん腕は飛ぶしグサリと弓矢や槍の串刺しとか ぐはっ うぇー きゃ とたぶん二十数回はあっち向いてホイだったけど 〜R15指定 観ている私たちもコロセウムの観衆に劣らず⁈残酷に熱狂⁈これぞ娯楽と思いました🌟
監督が「異人たち」で起用を決めた と何かにあったので アンドリュー・スコット⁈と勘違い もうひとりの彼 ポール・メルカスだったけど とても良かった⭐️
そしてやっぱりデンゼル・ワシントンがいい〜⭐️
彼のセリフ“暴力は共通の言語”というのになるほど!よく言われるけど“最大の復讐は赦しである”より説得力ある現代社会ではあります悲しいけれど💦
そんなこともちょっぴり思った前作24年前は見ようと思わなかったジャンルも克服⁈の子マリメッコはリドリー・スコットといえば今でも「テルマ&ルイーズ」が思い浮かびます🎶
という“映画館に行こう24-23”でした
あっちゃん急な誘いとジムおサボり^ ^お付き合いありがとう きっと1人だったらまあいいかになっていたかも あの後スイム&アクアビクスしたらぐったりして晩御飯の用意パス これからお願いしていたお買い物を並べますʕ•ᴥ•ʔへへ