監督 脚本 アンドリュー・ヘイ
原作 山田太一
出演 アンドリュー・スコット ポール・メスカル ジェイミー・ベル クレア・フォイ
夜になると廃墟⁈と化すロンドンのタワマンに住むアダム脚本家 ある日もう一人の住人ハリーと出会う 最初は躊躇していたアダムだったが知るにつけ関係は深まる
12歳のとき両親を交通事故で無くしたアダムは思い出の写真を見つけ かつて住んでいた家を訪ねてみると なんと!当時の頃のそのままの両親に迎えられる
かつての突然の別れを補うべく三人は失われた時を埋め合わせるように言葉を交わす そんな日がしばらく続き遂にアダムはハリーを引き合わせようと彼とともに家に行くのだが・・・
いつだったか予告編を見てこれは見なくちゃと^ ^それとアダム役のアンドリュー・スコット⭐️モリアーティやリプリーの演技に魅せられて
今回も両親との会話のときの表情や挙動がすっかり十二歳になっていました そんな中盤あたりのファンタジー色でなかなかと重いテーマ〜生と死家族愛 LGBTQ がレコードの優しい音楽に包まれさらりと心地よく描かれていました が・・・
ロンドンという舞台は違和感もなくでしたが 前半のハリーとのこと 原作ではどんな感じなのかな NHKの朗読の時間で取り上げられて というので私も少しだけ聴きましたがもしかして大幅改変⁈ ラストも釈然としなくて
これはしっかり読まなくちゃと帰り書店で探すも無くて でも図書館にあった!楽しみ
1988年の映画もDVDがあったけど機器が無い💦
両親役のふたりが🎵そして
音楽がいろいろよかった⭐️
観客6人 一人だけ若い女性〜エンドクレジットのこの曲↑いい曲やのに の途中で出て行かはったけど ほかは皆もちろん私も^ ^お年を召されたかたばかり ロンドンではあれかもやけどNHK朗読のノリで見はったらさぞかし驚かれたのではないかなと・・・ローバの老婆心⁈^ ^
という映画館に行こう 24‘-11でした
「さざなみ」2016年でしたね
おまけ
久しぶりのココン風景🎶
お花屋さん♪
サボテン🌵くんたち🎶