ルシア・ベルリン

岸本佐知子 


元修道院中学校で俗世のスペイン語教師のローレンス先生 1977年の緊急救命室だったり看護婦ヘンリエッタの視点になったり ダイビングを教わったセサルとの自然界の現象のような営みを のエロイーズ 1956年アルバカーキ・・・

と時代も人々も前後しながら 時に重なり合いながら まるでオムニバスの映画を観てるような クセになる⁈ルシア・ベルリン


またしても一つ読んでは痺れるような出来事❗️に ふーっと一息 入れないと次行けないし今日はこのくらいにしとこ 

と思うこともあって長々と抱えてしまった



今回は映画「真夜中のカーボーイ」や音楽いろいろ ストーンズの「アンジー」やオーティス・レディング ジミ・ヘンドリックス 

「男が女を愛する時」なんていうのにいっしょに60年代の過去に引き戻されたりもして 全く異なる人生なのにいつしか重なる部分の昏いところが魅力なのかも⁈と思った