サラ・ゲイ・フォーデン
実川元子 訳


贅沢な暮らしのマウリッツオ 借金の山のグッチにテコ入れとしてあらゆることに精通敏腕ビル・フランツをミラノに派遣 彼にしてマウリッツオは“ビジネスマンとして非現実的 経営者として無能 リーダーの資質も無し”と容赦ない 
クリエイティブディレクタードーン・メローとの不和など業績悪化インヴェストコープについに追放されてトム・フォードとドミニコ・デ・ソーレでの再生 株式上場その後LVMH

〜LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、フランス・パリを本拠地とするコングロマリットである。ユーロネクスト・パリ上場企業。 世界最大のファッション業界大手企業体とされる。同様の企業体として、ケリング、リシュモンなどが挙げられる。 ウィキペディアより

に乗っ取られそうになりながら ヨーロッパ最大の小売業グループPPRと提携YSLなど他ブランドを包括LVMHに対抗
〜とまあファッションブランドはこんなふうに総括されているのか!というグッチ家の人がいないグッチブランドの進展やパトリッツアの逮捕裁判の様子の下巻でした

映画化にあたり〜20年前の出版なので新版あとがきにはそのPPRと決裂トム・フォードとドミニコ・デ・ソーレはグッチを去る 2014年パトリッツアの釈放などその後のことも追記されています

唯一marimekkoにだけすこし感心あるもののブランドっていったい⁈何⁈というのが正直なところ殆どが一般大衆⁈が買ったそのお金が吸い上げられて名前を夢を売るファッション業界の実態 なにはともあれ経済に疎い困りメッコにコングロマリットなど知るキッカケを^ ^ほんと本と映画は社会の窓だね⭐️