子どもを叱る言葉で気を付けるべきこと | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

こんにちは!!
ハッピー子育てplus
育児コンサルタント ゆきの直子
です。

 

プロフィールはこちら

✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎

子どもに物事を教える時に

『否定の表現を使わない』

ということを聞いたことはありませんか?

否定表現を使わないと言われて

頑張って使わないようにしてるけど、

とっさの時に使ってしまったり、
言葉の一つ一つを否定語かどうか考えてしまう

というご質問をもらったのでお答えしますね。

 

まず、『否定語を使わない方がよい。』

と言われる理由について考えてみます。



 

①否定語は脳が判断できないから。

「赤いパンダを想像しないでください。」と言われたら
赤いパンダ想像しちゃいますよね。
それと同じです。

否定表現なのに肯定と同じようにとらえちゃうんです。

「ボタン押さない」=「ボタン押す」なんですね💦

言った意味ないやん。ってやつです。



 

②否定語を使うと
やってはいけないことはわかるが
好ましい行動がわからない。


「お皿を投げたらダメ!」と言われたら
投げたらダメなことは伝わります。

 

でもこの皿どうしたらいいのって話。
『落とすのは?』『頭にのせるのは?』と
興味津々ベビーたちは
どんどんチャレンジしてしまうかもしれませんよ。

「お皿は机の上に置いておくよ。」
見本を見せて伝えることが大切。
 

そして、置いている時に、
『これでOK』を出すこと忘れないでください。
 

『これでOK』を伝えていると、
子どもも好ましい行動がわかり、
万が一間違った行動をしてしまっても
リカバリーがきく
んです。
大丈夫がわかっているから
安心して活動できる
ってものです。



③二重否定を使うと

結果的に嘘をついてしまう。


二重否定とは
「○○しなければ、△△できないよ。」
という日本でよく使われる表現
です。

例えば

「自分で服を着替えなければ、
保育園に行けないよ。」
と言ったとして、

ワーママなら、
万が一服を着替えなかっても、
保育園に行かないという選択肢はない
ですよね。

基本的に守れないことは言わない方が
子どもの為です。


2.3歳までの子どもは自分の言葉に正直です。

発した言葉は、忘れていない限り守る。

二重否定で、
親が必要のない嘘をつかないようにする方が、
子どもも親との約束は守るものだと
確認ができて、安心して過ごせます。




では、どう表現したら
嘘をつかなくて済むのか。

「自分で服を着替えたら、保育園に行こうね。」

これです。

 

意味は一緒ですが、
これなら万が一自分で着替えなくても
保育園に連れていくことは
嘘にはなりませんよね。

 

この3つの点で否定語は
使わない方がいいと言われています。

 


ちょっと長くなったので、続きは次回に

 

次回はとっさの時に
否定語を使ってしまうのは、
どうすればいいか?をお伝えします。
 

******


子育ての事、個人的に相談したい。
他の人には知られたくない。
そんな方はこちらへ

ハッピー子育てコンサルティング
コーチングセッション

 


友だち追加

 

----------------

子育てについて

これ聞きたいわ!という方、

お問い合わせフォームか

コメント欄か

LINEにメッセージくださいね。

お問い合わせはこちら

 

いただいたメッセージのお返事は、

ブログに書かせていただきます。

(多少お時間いただきます。)
 

<募集開始>
0歳から 子どもの能力を伸ばすハッピー子育て講座
 


詳細はこちら
 

〈日時〉
1/19(火)10:00~11:30
2/ 4(木)10:30~12:00 [リクエスト開催]
2/19(金)10:00~ 11:30
『乳児専門 保育士が教える
親子の絆が深まるトイトレ講座』

講座1時間+質疑応答30分

 

〈費用〉\5、500-
(銀行振込・カード払い・PayPay送金)
※手数料はご負担願います。

 

〈特典〉
①30分の無料子育て相談(希望者)

②次回お友達紹介割引きあり

③次回SNSご紹介割引きあり


お申し込みはこちら

 

日程が合わない方はリクエスト開催もいたします。
お気軽にリクエストくださいね。

 

【 日程追加 】

聞き方コンシェルジュレッスン

タイプ別コンシェルジュレッスン

 

こころのコーチング講座の『聞く』と

『カラータイプ診断』にスポットを当てた

60分のオンラインミニ講座です。

 

12月1月分の受講受け付けています。

 

子どものこころのコーチング講座(初級)


・子どもの話をきく。
・自分のこころの声をきく。
を学んで、子どもとの信頼感を育みませんか。


生駒9期(15期)
《 日時 》
2月下旬
10:00~13:00

《 場所 》
生駒市(白庭台駅から徒歩5分)


募集記事はこちら
 

次回開催までお待ちください
 
 

 


子どものこころのコーチング協会のメルマガは
毎週水曜日発行。

子育てに役立つ物事の捉え方の話。
子どもとの関係をよくする話。

など、毎回子育てに役立つ話が届きます。

無料メルマガお申し込みはこちら