1.17 生かされている責任を感じる日 (乳児の防災) | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

 

こんにちは!

ハッピー子育てplus ゆきの直子です。
14年の乳児保育経験を生かし
☆子どものこころのコーチング協会インストラクター
☆乳児子育てインストラクター
として、講座を開催。
 

安心感を育むコーチングメソッドを使って

☆子どもが集まる保育園コンサル

☆あなたらしい子育ての方法を見つける
ハッピー子育てコンサルとして活動しています。

 

プロフィールはこちら

 
✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎
 
 
今日は、私が神様は存在して、
自分は生かされている存在だと唯一感じる日です。
 
1.17 25年経っても、心が揺さぶられる日。
 
当たり前の生活は、自然の力の前には、
なんの力もなく、一気に崩れてしまうだなー。
なんて初めて思った日忘れられません。
 

 

 

今年は、乳児の専門家らしく、

幼い子どもさんがいる家庭でできる

防災対策を2つ。

 

1非常食を食べておく

 

乳児さんって、食べ慣れないもの食べないんですよね。

離乳食の方は、レトルトのものを食べさせてみる。

普通に食べれる子どもは、非常持ち出し袋に入っている食事をとってみる。


我が家の晩ご飯

無理に食べさせなくてもOKだけど、

一口食べておくだけで、抵抗感が全然違いますよ。

 

2水たまりに近づかない

 

子どもって水たまり好きですよね。

 

でも、大地震の後の水たまりは命を奪うかもしれません。

切れた電線が水たまりにたれていると、感電します。

 

あまりいい感じはしませんが、

地震ごっこなどをして、地震があった体で

水たまりを避けて歩く練習をするのも良いと思います。

 

もちろん、大きな災害がないように願いつつ

備えあれば憂いなしは、

子どもが幼い家庭向けの言葉だと思っています。

 

 

子どものこころのコーチング講座

 
・子どもの話をきく。
・自分のこころの声をきく。
を学んで、子どもとの信頼感を育みませんか。
 

< 富雄3期 >

【日時】
1/22・2/5・2/19 水曜午前コース

全日程とも10:00~13:00

【募集人数】
8名

【場所】
富雄駅近くのレンタルスペース(予定)
 

 

詳細はこちら

お申し込みはこちら

お問い合わせ
naoko.happy.9109@gmail.com まで
メールをお願いします。

 
 ■ 家族のこころのコーチング講座 ■ 

人気の中級・家族のこころのコーチングが関西で開催。

【生駒1期】
2/12(水)・2/26(水) 全2回
10:00~16:30予定


近鉄生駒駅近くの会議室
(大阪難波駅から約20分大阪駅から約35分・新大阪駅から約45分・三ノ宮から約1時間)

お申し込みはこちらから

 告知記事はこちら
 

 

コーチングセッション
子育てコンサル受付中

 

28133