初めまして流れ星Naocoです照れ

 

夫の海外赴任に同行し

2019年4月から2年間をシンガポール

2021年3月から2年間をタイで過ごし

2023年3月に台湾へ行きつきました飛行機

 

10歳息子&6歳娘のママですお父さんお母さん

 

海外生活&育児を通して

感じたこと・学んだことを

発信していきたいと考えています

 

私がブログを始めた理由はこちらから

 

 

これまでにもブログで書いたとおり

私は炭酸水が好きで

普段の水分補給もノンシュガーの炭酸水知らんぷり

 

そんな私を見ていた夫から

そんなに炭酸水が好きなら

 炭酸水メーカー買ったら?

 毎回買うのも面倒だろうし

 ペットボトルがゴミになっちゃうしおいで

というコメントが気づき

 

そこで炭酸水メーカーを購入することに電球

 

 

SOGO台北天母店に行って

実物を見ながらお店の人とも相談し

最終的に購入した炭酸水メーカーがこちら下矢印

 

SodaStream Source 氣泡水機(白)

 

 

 

炭酸水の作り方は簡単気づき

①付属のボトルに水を入れて冷やしておく

②炭酸水メーカーにボトルをセットして

 炭酸を注入する

③お好みでシロップを入れる

 

※HPからお借りしました

 

 

ガスシリンダーの交換も簡単で

ガスがなくなってしまったら

背面にセットされている

ガスシリンダーを捻って外し

新しいものを取り付けるだけグッ

 

 

ちなみに新品のガスシリンダーは

SOGO台北天母店で購入すると

1本約1,200元なのですが

空になったガスシリンダーを持って行き

交換という形で購入すれば半額にひらめき

私たち家族は1日3回から4回

SodaStreamを使用していますが

1本のガスシリンダーで約1ヶ月もつ感じです真顔

 

 

炭酸水に入れるシロップは

メーカーが販売している専用のもの

もあるのですが下矢印

 

 

私は市販のフルーツビネガーを入れて

飲むのにハマっています目がハート

 

色々な種類を試してみましたが

これまでに私が“美味しい!”と思ったのは

この2種類チョキ

 

 

 

使い始める前は

“毎回炭酸水を作ったり

 ボトルを洗ったりするのも面倒かな…”

と思ったりもしましたが

慣れてしまうと特に負担感はなく

色々なフレーバーを楽しむことができ

ペットボトルのゴミもなくエコなので

購入して良かったなと思っていますニコニコ

 

↑付属のボトル

 イラストがかわいくて使うたびにほっこりハート

 

 

それではまたバイバイ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村