初めまして流れ星Naocoです照れ

 

2019年4月〜2021年3月までの2年間を

シンガポールで過ごし

2021年3月からは新たにタイで

生活を始めることになりました!!

10歳息子と6歳娘のママですお父さんお母さん

 

海外生活&育児を通して

感じたこと・学んだことを

発信していきたいと考えています

 

私がブログを始めた理由はこちらから

 

 

バンコク日本人学校の4年生は

昨年秋ごろから総合の授業で

"タイの未来へプロジェクト"という名のもと

SDGsについて学んだり

飲み終わったペットボトルを集めて

リサイクルしたりと

様々な活動に取り組んでいるよう鉛筆

 

息子も総合の授業に熱心に取り組んでいて

「今日はこんなことを学んだ!」

「今日はこんな活動をした!」

「もっとペットボトル持っていきたい!」

とたくさん話しをしてくれます泣き笑い

 

そんな総合の授業の一環で

子どもたちの作ったポスターがフジ1号店に

チラシがフジ3号店に置かれる

とのことだったので見に行ってみました目

 

 

<フジ1号店のポスター>

 

 

 

 

 

<フジ3号店のチラシ>

 

 

 

 

実際作品を見てみて

"最近の4年生は

 こんなことができるんだ!"

と驚いてしまいましたあんぐりハッ

 

私自身が小学4年生だったころには

ここまで情報を調べ

まとめあげる力はなかったような気が…真顔

 

 

また

息子の話しなので定かではないですが(笑)

今回こうしてポスターやチラシを

フジスーパーで置いてもらえたのは

子どもたちが考えて要望を出し

校長先生がフジスーパーの経営者に

お願いしてくださったことで実現したそう電球

 

自分たちの声で大人が動いてくれて

自分たちの作り上げたものが

大人の社会で認められる(掲示される)

というのは

子どもたちにとって

何より嬉しく貴重な経験になったのでは

 

そんなことを感じましたニコニコ

 

4年生みんなの頑張りに

拍手を送りたいと思います拍手

 

 

それではまたバイバイ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村