初めまして流れ星Naocoです照れ

 

2019年4月〜2021年3月までの2年間を

シンガポールで過ごし

2021年3月からは新たにタイで

生活を始めることになりました!!

9歳息子と6歳娘のママですお父さんお母さん

 

海外生活&育児を通して

感じたこと・学んだことを

発信していきたいと考えています

 

私がブログを始めた理由はこちらから

 

 

今日は10月31日

10月ももう終わりですねハロウィンおばけ

 

明日11月からは

子どもたちの小学校•幼稚園で

コロナウイルス感染対策の多くが撤廃に電球

 

例えば…

 

<小学校>

•ハイブリッド授業が終了

•コロナに感染した場合の出欠席の取扱い変更

 ※陽性の場合は「出席停止」/陰性の場合は「病欠」

•マスクの着用が「義務」ではなく「推奨」

 

<幼稚園>

•縦割りクラスの開始

•定期的なATK検査実施と報告の廃止

 

などなど…

 

 

個人的に感慨深かったのが

小学校のSCHOOL PASS終了鉛筆

 

 

SCHOOL PASSが始まった当初

“ただでさえお弁当作りで忙しいのに

 朝の行程が1つ増えるなんて…不安

と負担に感じていましたが

いつの間にかCHOOL PASS記入が

朝のルーチン作業として定着知らんぷり

 

今朝は

“SCHOOL PASSもついに終わりかぁ…”

となんだかしんみりしつつも

コロナ前の生活が戻ってきている喜びを

かみしめました真顔

 

 

ちなみにさきほど書いたとおり

小学校では11月から

マスクの着用が「推奨」になるので

子どもたちには

"マスクをしていない顔を

初めてじっくり見るお友だち"

もたくさんいると思います目

 

先日ママ友と

「マスクが顔の印象に与る影響って

 大きいよね」

「マスクを取ったら印象が違って

 驚くこともあるよね」

という話をしていたのですが

その流れで

「小学校でも

 全然気にしていなかった子の

 マスクをしていない顔を見たら

 意外にカッコいい&かわいくて

 恋が始まることがあるかもしれない笑い

と話題になりました泣き笑い

 

 

コロナが始まってから

学校に通うことができず

直接お友だちに会うことができず

恋愛どころの話ではなかった子どもたち

 

明日からコロナウィルス感染対策の撤廃で

心温まる恋の始まりが

たくさん起こればいいなと思ったりしましたデレデレ

 

 

 

それではまたバイバイ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村