夫の自信を奪い、不倫をしたのは妻のせい❓ | 夫婦問題・不倫問題改善カウンセリング~明日へ架ける橋

夫婦問題・不倫問題改善カウンセリング~明日へ架ける橋

不倫に陥る心理とは?なぜ人は不倫をするのだろうか?どうしたら不倫を止めることができるのだろうか?
相談実績3,000件以上のカウンセラーNAOKO(松宮直子)が心理的側面から徹底的に分析し、その対処法についてを発信していきます!

過去に人気があった記事を再アップしました。





こんばんは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですニコニコ



先日、


私の大事な方が傷つけられてしまい、


「なんてことしやがるんだಠ_ಠ」


って衝撃でした。


未だに、


夫が不倫に走ったのは


「妻が○○だったから」


と、


原因を妻に求める


カウンセラーさんが多いですね。


とても悲しいことですショボーン



よく言われることは、


妻が、


とても自立していて、


夫が、自信を失い、


何でも言うことを聞いて、


優しくしてくれる不倫相手に走った。



妻が、


なかなか、褒めてくれない、


認めてくれない、


男として扱ってくれない、


だから、褒めてくれて、


男として扱ってくれる不倫相手に走った。


だから仕方ないよね。



おいおいおいおい


胡蝶なおこは、毒吐きますよ。


そんなわけないだろうが


¯_ಠ_ಠ_/¯



妻に原因を求めることで、


解決を目指そうと「錯覚」するのは


やめましょうね。


何も意味ないどころか、


大事なクライエントさんを傷つけてしまいます。





よくね、


妻が夫を


褒めてくれない


持ち上げてくれない


立ててくれない


だから、俺は不倫をしたんだ


自信を与えてくれる不倫相手に走ってしまったんだ


って言う人いますけど、


もはや、駄々っ子じゃないですか。



自信は、


他人から与えられてつけるものではない


のですよ。


もちろん、


褒めてもらったり、


認めてもらったりすることで、


多少なりとも自信に繋がることはあるのですが、


本来、


自信というものは、


自分でつけていくものです。


自信は、


自分を信じる


ということじゃないですか。


他人から与えられるものは、


数%しか身につきません。


というか、すぐに流れていきます。


それは、


「きっかけ」


の一つにしか過ぎず、


それを一つの材料として、


自分の中で、どうやって落とし込んでいくか


なんですね。


それだけではなく、


日常的に、


「自分を否定しない」


「自分のアイデンティティを尊重する」


「他人と比べない」


ということが必要なんです。


加えて、


事実を否認せず、すり替えをせず、


「認める」


ということも必要です。


(ダメな行動は、改善・反省しないとだめですよ。必要でしたら、夫が自身と向き合うためのワークが載っているサポートブック も参考にしてみて下さいね)





自分の中で、


自信を育てる


ということを「放棄」した結果、


勝手に不倫をしたのは夫です。


それを、


妻が○○してくれなかったから、俺は不倫したんだ


なんて、


駄々っ子にもほどがあります。



結婚は、


幼児性を手放していくもの


でもあります。


一番近い存在に甘えて、


暴言を吐く


○○してくれないとダダをこねる


言うことを聞いてくれないからと、意地悪する、拗ねる


これらを解消していくことが大切なんですね。



一番近い存在だからこそ、


ある程度の距離感を保ち、


相手を尊重していくことが大切なんです。





不倫をする


ということは、


「全くそれができていない」


ということなんです。


誰しも最初は難しいと思うんです。


何度もぶつかり合いながら、


学び合いながら、


徐々に身につけていくものだと思うんですね。


(もちろん、私も学び中ですよ)


ですから、


不倫をした人は、


いつまでも人のせいにしてないで、


自分の内面と向き合う必要があるんです。


だからこそ、


先日、


妻の落ち度はゼロ% 


という記事も書きました。



不倫をした夫も、


カウンセラーさんも、


妻側に落ち度を求めるのは、もう止めましょうね。



不倫を乗り越えた先に、


どうやったらお互いに良い関係性が築いていけるのか❓


を考えたときに、


お互いの心の癖を把握しあったりすることは大切なことです。


ただ、これも、


妻の心が癒えて、


妻が望んでいるときのみ


だと思うんですね。


まだまだ心が癒えていないときに、


妻が何かを努力したりとか、


何かをしなければいけないとか、


妻の何かを変えたりとか、


そんな必要はないと思います。



まずは、


不倫をした夫は、


なぜ自分が不倫をしてしまったのかを、


自分の中に探し求めてください。


そうでないと、


妻の心は癒えないどころか、


解決からも遠ざかってしまいます。



妻は、傷ついてしまった心を癒やしていく方法を✨


夫は、なぜ不倫をしてしまったのかという自己分析と、行動抑制や改善を✨


徹底していく必要があります。



もうこれ以上、


何度も何度も、


大切な妻の心に塩を塗り込むのは止めましょうね。



🍀最新note記事🍀


夫の不倫を許す、許さない? 




ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 




ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


独学でカウンセラーを目指したい方向けの講座本です🍀


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座