(171) 「腹まき」を英語でいうと? | 英語えほんの森

英語えほんの森

英語絵本のエキスパート、家庭料理カノサー(研究家)モラー直子のブログです。
英語絵本、英語教育、そして子どもの教育についてアメリカから発信しています。

先月、1週間ほど、日本へ行った時に、成田空港で「腹まき」を買いました。

いやー、おしゃれな腹まきが各種そろっていて、ワクワクしました。日本人の血が疼く瞬間です。

 

 

 

「腹まき」を英語で言うと。。。と、腹まきを身につける習慣どころか、お腹が冷えるというような感覚はあまり持たないようなので、

 

意訳すると、

 

belly warmer ベリーウオーマー でしょうか。 

 

レッグウオーマーと同じ使い方ですね。

 

 医療目的(サポーターのようなもの)の場合はstomach band と言った方が無難でしょう。

 

ただし、セックス目的でベッドを共にするような女性にも使うそうですので、使い方にお気をつけください!

 

この英語のサイトは実によく英語で説明されています。ご参考まで。。

 

 

Haramaki-the Japanese belly warmer

 

 

この冬はお腹を冷やさずのりきりましょう。