今朝は目覚ましが鳴るより先、4時半に起きた。これくらいに起きると朝の慌ただしさが少し軽減できる。朝食は趣向を変えて中華粥を作ったのだが、油断して鍋をこがしてしまった。慌ただしくないはずが何かおかしい。
6時35分日本橋到着。地下より地上に出ると少し陽が高いのか前よりも辺りが明るい。春が近づいてはいる。まだ寒いけどね。
まだ咳が出ているがウイルスはもう無いはずとのこと。でも社内では終日マスクを着けている。
自席についてパソコンを開き自分の仕事を作ってあった資料から確認する。人に説明する資料は自分にとっても役にたつ。作業スケジュールを資料に入れるのでそれを見れば何が遅れているか、余裕がまだ有るのか把握できる。
バレットジャーナルを開いて、タスクとToDoを記入しておく。これで今週は何をすべきか明確になる。
明確になるのだが、まだ何か頭がボンヤリする。先週は水曜日まで4時間透析だったので身体に何か残っている感じ。中2日空きの後ということもある。
こういう時は作りかけの資料で必要な図を作成したり、生成AIに相談して文章を作ってもらう。使えそうな所をコピーしたり、修正を加えたりすれば資料は出来上がっていくし時間も過ぎていく。
打ち合わせの予定は無かったが確認したいこともあり場所の確保。あまり頭が回らないが、うまく喋れたかしら。
今日はいつもより15分早くフレックス退社。今日の5時か透析でマトモになるとイイなあ。
まあ、今週はスロースタートで。週末はまた実家に行くしね。

にほんブログ村