できないとならば、速さを追求してみる | 現在と未来の狭間

現在と未来の狭間

文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。

両刃のニッパー一本でガンプラを作る二体目。ジンクスⅣ TYPE.GBF

image

最近のゲートは楔形ゲートというやつで、一見するとニッパーの刃が入りやすい形状のようにみえる。ところがここに素直をに刃を入れると少し上滑りをしてパーツをエグる感じになる。

写真を撮っておけば良かった。この場合、2度切りするのだけど、2度切りのあと楔を半分にカットしてその後短くカット、そしてゲートの広い側に刃を当て削ぎ落とすようにカット。すると少しきれいにカットできるというが、言うほど簡単ではない。パーツをエグらないというくらいか。本来であればここでヤスリをかけるなり、カッターで削ぐなりする。

でも今回はとりあえずニッパーだけで作ったので、通常の3倍くらい速くできた。まあ、ニッパーの基本的な使い方のおさらいかな。

image

image

image

やはりゲート跡が目立つなあ。キットそのものもゲートが表に出るような感じにできているので、できたらバンダイさん、こういうのは隠れるように作って欲しかった。加えて言えば、やはり楔ゲートは返ってゲート跡が汚くなるので、なんでこんな製造方法にしちゃったんだろう。やすりがけするにしても白化しやすく、しかも根深いのでやすりがけしても簡単には消えない。

今回このキットはシンプルなスタイルで作ったが実は拡張パーツがあるので、まだ形が変わってくる。その辺りはまた来週にでも。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村