今日はちょっと落ち着いたかな。 | 現在と未来の狭間

現在と未来の狭間

文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。

昨日の残業の効果もあってか、今日の仕事は少し落ち着いた。

とは言え、処理する帳票の数が結構あって、それにかかりっきりだったのは確か。

とにかく電卓を叩いて帳票の数字が正しいか検算を続ける。ところが今月は記載漏れだとか、記入ミスが少なくない。本人にメールを送って正しい数字を連絡してもらう。比較的返信が速かったのでうまく対応はできたが、数は多い。

まあ仕方がない。今の時期はほとんどこの作業にかかりっきりだ。下手をすると電卓だけ叩いて1日という日もある。本当は電卓叩かないで済むのが1番なのだが、現状精度を上げていくのにはこの方法しかない。電卓を叩くのが以前に比べて速くなったかもしれない。あとちょっとした計算なら暗算も速くなったかな。脳は使えば使うほど回転が良くなるというから、電卓無しで3、4桁の計算ができるようになるといいなあ。

その他の業務では会議室でのマイク機材の設置を手伝った。スピーカーが見た目以上に重くて、持ち上げた時に腰が逝くかと思った。女性の社員が取りに来て、持ちましょうか?と言われたが、一旦持ってしまった以上、じゃあお願いしますとも言えず、大慌てで会議室に運んだ。

他にも入力すべき契約書のデータもあったが、これは明日に回すことに決めた。いつやるのか自分の中で決めて仕舞えば心理的な負担は軽くなる。今日すべきことは、今ある作業をゆっくりと丁寧に、だ。

今日は限られた時間の中で、バランスをとって作業できたかなと思う。誰かの評価ではなく、自分が納得できればそれはそれで満足だ。そういう自己基準があるから、この1年仕事が続けられたのだと思う。

しかしブログに書いていることは仕事のことに集中しているね。実際その時間に占めていることが事実ではあるが、できれば同僚と飲みに行ったりもしたいなあ〜。飲めないけれど雰囲気だけでも。どこかで楽しむ時間も作っていきたいと思う。

飲み会でもセッティングしてみようかなあ。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村