伊豆下田旅行・2日目その2 | 現在と未来の狭間

現在と未来の狭間

文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。



アニマルゾーンを観終わると今度はプレイゾーンへ。

ちょっとした遊園地なんだけれど、動物園のゾーンよりも少し小高い場所にあるので、ここからの見晴らしは最高。天気が良いので伊豆七島が見渡せる。


下はアトラクションの一つでサンディークリーク。要するに宝探しです。




現在と未来の狭間



500円を払うと砂袋をもらい、これをざるに開けて流れてくる水にさらす。

↓こんな感じ。



現在と未来の狭間


余計な砂が流されていくと…。



現在と未来の狭間


宝石がこんなにたくさん!



現在と未来の狭間


普通に石だけ買うより面白い。意外と透明度の高いクリスタルがあったり、ソーダライトの藍色がとてもきれい。

結構、人が集まっていた。プレイゾーンの人気アトラクションかも。子供は小さい頃から石好きなので結構夢中だった。


次は観覧車へ。



現在と未来の狭間

写真で見るときれいなんだけれど、作りは結構古い。子供は結構怖がっていた。

でも、ここから見える景色は本当にきれい。



現在と未来の狭間


現在と未来の狭間


快晴で良かった!空と海の青がとても映える。

↓山側は動物園の様子がよく見える。



現在と未来の狭間


最後はスカイジェットという乗り物へ。これもかなり古い乗り物で走行中は結構左右に傾いたりしてむちゃくちゃ怖かった。



現在と未来の狭間

でも、このスカイジェットのいいところは、駿河湾の景色に飛び込んでいくようなところが素敵だった。


現在と未来の狭間

↑あ、ブログで見るとパノラマ写真は欠けちゃうんだ。クリックして画面一覧で見てください。