アルコールは肝臓で分解される。

アルコールを分解するときには、血液中を流れるブドウ糖がエネルギーとして消費されます。

血液中のブドウ糖濃度を示すのが血糖値であり

アルコールを分解すると血糖値が下がるのである。

 

血糖値が下がると空腹中枢が刺激を受けて、

「お腹が空いたから食べ物をとりなさい!」という信号を脳に送るのである。

逆に血糖値が上がると、満腹中枢が食欲を止める信号を送るのです。

 

ただこれは、お腹にものがいっぱい入っているかどうかは関係なく、

血糖値が上がったか、下がったかで信号が送られる。

つまりお酒を飲むとお腹にものがいっぱい入っているにもかかわらず、

「お腹が空いた」という信号が送られる危険な状態なわけです。

 

さらに

お酒を飲むと普段よりトイレに行きたくなる。

これはアルコールには利尿作用があるからです。

尿には水分と塩分が含まれていているので、

塩分が不足し塩辛いものが食べたくなるのです。

 

そんなときに満たしてくれるのが

ラーメンなんです。

失われた、炭水化物、塩分、水分が含まれているからです。

 




______________________

 

YouTube

竹内尚樹の飲食店の学校

 

https://www.youtube.com/channel/UCoTsbPPwBhoidZPM2Y2z4Fw

 

料理科学や知識、料理作りで大切なこと、などなど

有益な情報をどんどん発信していきます‼️

 

ぜひご視聴下さい😊

チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします

 

Instagram

フォローお願いします‼️