カツオは鹿児島周辺から黒潮に乗って北上し、北海道の南部辺りから南下していきます。

 

カツオ漁の始まる3〜5月頃までのカツオは初ガツオ

8〜9月に南下して戻ってくるカツオを戻りガツオ

と呼びます。

 

初ガツオは、脂肪含量が2〜3%と、あっさりしているのに対し

戻りガツオは、脂肪含量10%位で、しっかりとした脂がのっていて、濃厚な旨味が特徴です。


カツオの目利きは、毎日魚を扱っているプロでも難しく、卸してみないとわかりにくいと言われています。

 

ちなみにカツオはよく藁焼きにされます。

 カツオの美味しさは「血の味わい」でもあり、

藁で燻されることによって、血の酸味や鉄分が旨味へと変わるのです。

これは、先達たちが経験の中からあみ出し、引き継がれてきた技術であり知識です。

_______________________

 

YouTube

竹内尚樹の飲食店の学校

 

https://www.youtube.com/channel/UCoTsbPPwBhoidZPM2Y2z4Fw

 

料理科学や知識、料理作りで大切なこと、などなど

有益な情報をどんどん発信していきます‼️

 

ぜひご視聴下さい😊

チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします✨