実際にPD22キャブを装着したのは1年以上前なのですが、自分でなんのパーツを使ったとか忘れそうなので、今さらながら書いておこうかなと・・・・。

 

結構面倒だと記事にしない事も多いもので^^;

 

写真やメモ見て思い出す事も多かったです(笑)

 

 

 

結局ダクトはXR100R用の純正ダクトを使いました。

 

というか使ったみたいですね^^;

 

 

 

 

 

エアクリボックスの穴を拡大しておいて、ダクトを適度な長さに切って差し込んでます。

 

キャブをグリグリ動かして取る時とかエアクリボックス自体を外す時にとれたりしないようにガッチリと固定してしまいました。

 

CD90は真っ直ぐなジョイントを使えるのでやりやすかったですね♪

 

 

 

 

エアクリ内部からもガッチリ固定したのですが、NSR50用のエアファンネルをさしてみたらまさにピッタリだったのでなんか効率が良くなりそうな気がしたのでそのまんま挿して使ってます。

 

スポンジとか網はそのまま純正の使ってますが流石にフタは加工してます。

 

 

 

 

 

 

さてCD90純正のエアクリーナーのカバーです、ジオングの指というかジュアッグの指みたいな所から吸気します。

 

 

 

 

 

ボックス内部は斜めカットしてあって穴の面積の拡大と方向性を調整してるんですかね?

 

 

 

 

KLX125用ダクトをカバーに無理無理装着です

 

 

 

 

 

 

同じように内部の口径は拡げておきました。

 

 

 

 

 

吸う所もエアクリの裏側というかシート下のリアタイヤの前というか純正と同じ所です。

 

 

 

 

 

 

これで吸気音は純正同様でメチャクチャ静かで、雨の日とかも全く問題ないっす。

 

色々な所に穴を開けてしまうと音ばっかりうるさくなって逆に調子悪かったです。

 

 

 

 

 

 

インマニとの間にカスタムライフ田口工業さんて所で買った26パイ用のインシュレーター入れてました。

中のオーリングは28.4mm 線径が2.4mmみたいです。←結構切れるので自分で測定していたようです・・・・。

 

インマニの内部は執念というか怨念に近い努力でリューターで内部通路を拡大してます Σ(・ε・;) 

 

エアクリのお蔭か常にキック1発で始動、スロットルの急開とかでも絶対にストールする事もないので快適です 

(=゚ω゚)y-~~

 

 

 

 

燃料ホースは内径6 外径9mmホース

 

 

まぁ通勤でも使い始めたのでなんかあった時にスグにリペア出来るように記載しておこうかなと、、というか予備パーツを買っておけば良いだけなんですけどね。。

 

他にも自分でなんのパーツ着けたのとか忘れてきてる部分あるので忘れないうちに記載しておこうと思ってます^^;