コーラスというと中学生の時の文化祭を思い出します。毎年秋、クラス単位で体育館のステージに上がり、コーラス(合唱)しました。

 

 何を歌うかは生徒たちで決めていました。どのクラスも「なごり雪」「22歳の別れ」「卒業写真」など、70年代のフォークソングでした。「あの素晴らしい愛をもう一度」は2年生の時の文化祭で3年生のクラスの歌を聴いて知りました。今思うと楽しい思い出です。

 

 ですが、コーラスは嫌いでした。当時、私は地声が低く高音が出ませんでした。無理して出すとかすれるか、裏返ってしまいました。「なんで下手な自分に歌わせるのか」と思っていました。ステージでは、なるべく小さな声で、時には口パクでごまかしていました。

 

 そんな私が58歳になって、大都会の東京・国分寺の駅前で、大きな声でコーラスをするとは。

(1月27日土曜日の国分寺路上) 

2024年1月27日、2月3日、10日と3週連続で土曜日、冨田麗香さんが路上ライブを開いてくれました。

 寒さの中、カバー曲とオリジナル曲を織り交ぜ、時にアップテンポ、時にバラード。素晴らしい歌を聴かせてくれました。

 麗香さんのいくつかのオリジナル曲には「ラーラララ―」とか「ウォーウォーウォー」という歌詞のないパーツがあります。

 初めて麗香さんのワンマンライブにいった時(昨年10月の東京・赤羽)、集まったファンの先輩方が麗香さんの歌声に合わせて、「ラーラララ―」(笑える明日のために)「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」(どこまでもつづく)とコーラスして盛り上がりました。その時は恥ずかしくて小さい声しか出せませんでした。ですが、その時の一体感が心地よく、12月の名古屋でのバースディライブでは、私も大きな声でコーラスに加わりました。以来、国分寺の路上ライブでも思い切ってコーラスしたいと心に誓っていました(ちょっとオーバーですが笑)。

(2023年10月22日・赤羽クロミツファクトリー)

 

(2023年12月9日・名古屋BOB)

 

1月27日の第1回土曜日。厳しい寒さでした。それでも熱心なファンが参集。これまでより近くに寄って歌に聴き入りました。

 ラスト3曲。

「笑える明日のために」が始まりました。大きな手拍子。そして「ラーララララー ラーラララ― ララララララララ おーおおおー」。ファンの仲間と一緒に大きな声でコーラスしていました。

続く「シャララ」でも「シャラララ シャララ シャラララ シャララ」。

ラストの「どこまでもつづく」。みんなで「ヘイ! ヘイ! ヘイ!」

寒さが吹き飛ぶ楽しさでした。

 

(2週目。2月3日の路上)

 

そして翌週2月3日。再び麗香さんファンが結集。前回に負けないくらい大きな声でコーラスしました。この時は「JUMP!」もしました。


詳細は↓をお読みいただければうれしいです。

 

そして3週目の2月10日。集まったファンはほぼ3週連続。コーラスの準備万端です。

この日はオリジナル中心のセットリストで、17曲のうちカバーは中島みゆきさんの「ファイト!」だけでした。

 

8曲目「ヒカリ」がはじまりました。配信で視聴しているファンの先輩方からチャットで「現地コーラス隊。たのむぞ!」。

「ラララ― ラララ― ラララ― ラララ― ラララ― ラララ ラララララララ―」。

大きな声。集まったのは50歳以上のおじさんがほとんど。まさに「おじさんコーラス隊」です。

(3週目。2月10日の路上)

 

続く9曲目「道しるべ」。これもラストで「ウォーおーおーお」「ウォーおーおーお」「ウォーおーおーお」。

一段と声が大きくなりました。


バラードでしんみり歌に聴き入ったあと

14曲目「笑える明日のために」。「ラーラララ― ラーラララ― ラララララララ おーおおおー」。麗香さんもみんなも笑顔です。麗香さんの「ラスト!」に合わせて、一段と大きな声で「ララララ ラララ ラララララララ――」。途中から立ち止まって聴いてくれた女子高校生2人組も大きな手拍子してくれます。チャットでも「現地ナイス」「一緒に歌いたい!」とほめてくれました。麗香さんからも「ナイスコーラス!ありがとう」。

 

そしてラスト「どこまでもつづく」。

大きな手拍子とともに「ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!」。最高の盛り上がりです。終わるとともに「イェーー!」「ブラボー」「最高!」。

 

帰りの中央線の中、一緒にいた妻とともに、心の中でコーラスしながら余韻に浸りました。

振りかえってみれば、コーラスしてほめていただいたこと、生まれて初めてです。

 

一緒にコーラスしてくれたEさんらファンの方々。チャットで応援してくれた先輩方。

そして寒い中、3週連続で路上ライブをしてくれた麗香さん。

 

本当にありがとうございました!

(一緒にコーラスしたEさん。ジャンプもしました)

 

これからも「国分寺おじさんコーラス隊」。よろしくお願いいたします!