暫く東京を離れ涼しい場所に行っておりましたので、ブログを

 

ご無沙汰してしまいました(決してコロナに感染していたわけではありませんよ・笑)

 

皆様のところにも訪問したいと思いますので、また宜しくお願い致します。

 

 

 

さて、孫の顔を見に、あちらのお母様が、娘の夏休みに合わせ、

 

私の留守中に上京されて来られていらっしゃいました。

 

コロナでずっと上京を控えていらっしゃりましたので、数年振りの来訪です。

 

荷ほどきも途中にて、旅の疲れも全く癒えていませんが、

 

そんな訳で、お母様がお帰りになる前に、皆で揃ってランチ会食をする事に。

 

 

会場は、お母様が滞在されている「ホテルメトロポリタンエドモント飯田橋」内の

 

レストランが良いですね。

 

因みに「ホテルメトロポリタンエドモント飯田橋」は、JR東日本グループ経営の

 

シティホテル。

 

ダイニングビュッフェ等を利用しますと、ロビーにあるE5系新幹線(東北新幹線?)の

 

運転シュミレータ体験の特典が付いたりと、鉄道好きの小さなお子様には、

 

嬉しいプランもあります。

 

また、東京ドームにも武道館にも徒歩圏内ですので、コンサート等で宿泊する場合も

 

便利なホテルです。

 

 

 

 

感染者が沢山いる状況ですので、ホテル内のレストランは、

 

個室が沢山用意されている南国酒家をチョイスしました。

 

 

 

 

想像した以上に、広々としたお部屋(27㎡以上)にご案内頂きました。

 

 

 

 

 

お写真には写っていませんが、入口側手前にはソファも置かれていて、

 

充分過ぎる程のソーシャルディスタンスのある広い空間は、とても有り難いです。

 

 

テーブルセッティング

 

 

 

 

 

但し、個室利用の場合は、お部屋代以外に、一人最低6600円以上のコース料理を

 

オーダーする必要があります、

 

 

ランチのコースメニューは一番高いコースで4400円ですので、どうするのかしらと、

 

思いましたが、娘が電話で問い合わせましたら、個室利用者限定の

 

6600円のランチメニューがあるとの事にて、そちらを予約しました。

 

(いずれも、別途10%のサービス料がかかります。)

 

 

 

お飲み物は、ポットのジャスミン茶もコースに付いているのかしら?

 

最初に、ポットのジャスミン茶をサーブ頂きました。

 

 

お酒は、中華ですので、5年物の甕出し紹興酒をオーダー

 

お写真を撮り忘れてしまい、最後に撮影しましたので、空の画像で恐縮です(^^;

 

 

 

 

デキャンタ大(600cc)で、約3800円くらい?

 

デキャンタ中(300cc)で、約1900円くらいと、リーズナブルなお値段でした。

 

 

甕出し紹興酒ですので、サーブされた途端、

 

甘くてとても良い香りが辺り一面に漂って来ます。

 

いつもは余りお酒を召し上がらないお母様も、香りに釣られ、

 

飲んでみたいとの事。

 

全員(勿論孫以外ですよ・笑)で、先ずは紹興酒で乾杯ですシャンパン

 

夫は取りあえずビール生ビールもね。

 

 

甕出しの紹興酒(常温)は、甘くて香りが良いので、

 

お母様はかなり気に入ったらしく、おかわりして、2杯目も(笑)

 

 

娘も婿も、紹興酒は初めてだったらしく、とても美味しいとドキドキ


結局、デキャンタ大だけでは足りず、デキャンタ中も追加でオーダー

 

皆に大好評の紹興酒でした合格(ランチですので私は控えめに3杯だけね・笑)

 

 

 

では、6600円のコースメニュー お料理のご紹介です。

 

 

①前菜 料理長お任せの前菜盛り合わせ

 

 

 

 

②スープ 蟹の卵入りふかのひれ

 

 

 

 

 

③北京ダック

 

 

 

 

①②は、可もなく不可もなく、普通にいただいたのですが、

 

この北京ダックは、正直かなり残念アセアセあせる

 

今まで、富麗華で普通だと思って食べていた北京ダックですが、

 

中国飯店の北京ダックって、実はかなり美味しいレベルだったのだという事に、

 

初めて気が付きましたよ(;^_^A

 

 

④海鮮三種とマコモ筍・野菜の天日塩炒め 天使の海老醤油味

 

 

 

 

 

これは、海老もイカも、帆立もふっくらと火入れされていて

 

 

 

 

塩加減も程良く、美味しかったですラブラブ

 

 

⑤黒毛和牛と甘長唐辛子 トマトのピリ辛風味炒め

 

 

 

 

お皿右側中央に写っています黒っぽいものが、甘長唐辛子

 

甘長と名前が付いていますが、とても辛いので、召し上がらないで下さいと、

 

最初にスタッフから注意がありました。

 

そう言われると齧って見たくなる人が、約2名(夫と婿)

 

婿は、一口食べてしまったらしく、辛い辛いとひいひい言って、

 

お水をがぶ飲みしていましたよ(笑)

 

 

 

 

私は、お皿の端に最初から避けていたのですが、皮のかけらが、

 

お肉に少しだけ付いていたらしく、ほんの僅か口に入っただけですが、

 

ひぃ~と言いながら、これまた水を飲んで(笑)

 

 

そんな感じですので、お料理はピリ辛ですが、

 

黒毛和牛も柔らかく、お野菜も程よく美味しかったですラブラブ

 

でも辛いので孫が食べられなかったのが、可哀想でした(;^_^A

 

 

⑥穴子の甘辛煮と青じそ とびっこのチャーハン

 

 

 

 

この穴子のチャーハンがとても美味しくて、私的には、今回のお料理の中で、

 

一番美味しかったですドキドキ合格

 

普段は炭水化物苦手の私ですが、美味しくて、

 

結局チャーハンも全て完食してしまいましたよ。

 

 

⑦デザート 黒糖プリン

 

 

 

 

コクのあるお味にて、このプリンも美味しかったですラブラブ

 

 

 

以上で、お食事のご紹介は終わりです。

 

ご馳走様でした。

 

広い個室でゆっくりと、安心安全にお食事する事が出来ました。

 

有難うございました。

 

 

 

北京ダックと前菜盛り合わせ以外は、お味もまあまあ。

 

サービスもまあまあ。

 

何より、ホテル内のレストランは、ウィズコロナ時代には、色々な面で

 

行き届いていて、安心してお食事が出来るのが、有り難いです。

 

それに、夜のコースは、8800円、11000円と価格もリーズナブルですので、

 

ディナーはとても魅力的だと思いました。

 

でも、ランチに6600円出すのでしたら、中国飯店市ヶ谷の方が美味しそうですし、

 

ランチなら中国飯店市ヶ谷の方が良いかしら(;^_^A

 

(中国飯店市ヶ谷店には私は行った事がないので、あくまで

 

多分そうかしらと勝手に想像しただけですのでごめんなさい(ぺこり))

 

 

 

ランチ後は、ホテル前にて娘一家やお母様とはお別れパー

 

私は、行きつけのデパートがお客様感謝デーの最終日、かつお気に入りの

 

ショップがSサイズフェア中でしたので、その足でデパートへゴー走る人電車

 

だからお酒控えめにしたのですが・笑、おかげ様にて?

 

デパートに到着する頃には、酔いも完全に冷めていました(てへっ)

 

秋冬物のお洋服を何点かゲットと、怠け者の私にしては珍しく、

 

タイトスケジュールにて、活動的かつ大忙しの一日でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、有難うございました。