先週は、久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスまで。

 

 

 

 

随分と日が長くなりましたね。

 

穏やかな春の夕方、ディナーの予約時間まで少し時間がありましたので、

 

植え込みの美しい春の花達を楽しみながら、ゆっくりと向かいましょう。

 

 

 

 

ひと際目を惹く鮮やかなショッキングピンクのお花

 

 

 

 

お花の名前には全く詳しくないのですが、何かしら?

 

つつじにしては早すぎるような?(;^_^A

 

足元の花壇のお花は、私でも良く知っているガーデニングでお馴染みさん達です(笑)

 

 

 

 

 

 

郊外の戸建てに住んでいた頃のお庭を思い出します。

 

 

並木道に植えられた樹木は、まだ芽吹いていませんが、

 

足元の植え込みの花々が華やかですので、美しいです。

 

 

 

 

 

何の木でしょうか?

 

 

 

 

楓の一種?

 

私が訪問した時は、まだ芽吹いていませんでしたが、

 

 

 

 

今週末の暑さで、ひょっとしたら、若葉が芽吹き始めたかもしれませんね。

 

並木の青もみじを楽しめるのも、間もなくでしょうか。

 

 

 

 

暖かで穏やかな日でしたので、ベンチでのんびりなさる方達も、

 

気持ちが良さそうです。

 

 

 

 

 

正面階段を上に登って、階段の上から、今来た道を振り返ってみました。

 

 

 

 

クリスマス・イルミネーションの時期は、ラッシュアワーの駅並の人混みでしたが、

 

こんなに空いていますと、何だかとても不思議な感じがします。

 

 

 

 

ロブション手前の広場も、綺麗な花壇の植え込み

 

 

 

 

お子さんとお散歩していらっしゃるママや、わんちゃんをお散歩していらっしゃる方も。

 

 

 

 

左下にちらりと写っていますカップルが連れていたわんちゃんが、

 

とても美形の白いチワワでした。

 

 

ガーデンプレイス入口辺りから、付かず離れずご一緒にて、

 

余りにも可愛いチワワちゃんに、私の目もずっとハートですラブラブ!

 

 

 

 

マスクをしていらっしゃるので分かりませんが、ひょっとして、

 

チワワをお散歩していらっしゃる女性の方は、芸能人???

 

我が家のご近所でも、お散歩中の可愛い(しかも高そうな・汗)わんちゃんに、

 

沢山遭遇しますが、わんちゃんを連れている方が、こんなにファッショナブルで

 

美人さんなのは、やはり、恵比寿ガーデンプレイスならではでしょうか。

 

 

 

 

では、予約時間も間もなくですので、そろそろディナーにお伺いましょう。

 

 

 

 

さて、最近戴いたスイーツのご紹介です。

 

 

 

 

bicerin 「ビチェリン」

 

 

 

250年以上の歴史を持つイタリア・トリノの伝説のカフェ 「ビチェリン」

 

 

 


チョコレートドリンクの「ビチェリン」が有名らしいですが、例によって、

 

流行とは無縁の私、全く存じ上げませんでした(;^_^A

 

銀座シックスや新宿タカシマヤ、六本木ヒルズ他、

 

国内でも多店舗展開しているショップらしいです。

 

 

お手土産に戴きましたのは、焼き菓子の詰め合わせ

 

 

 

 

開封しますと、中はこんな感じ

 

 

 

 

右側はフィナンシェの一種?

 

 

 

 

GOLDとGINZAと刻印された焼き菓子が2種入っていました。

 

チョコレートフィナンシェに、金箔と銀箔をあしらったゴージャスな逸品との事です。

 

文字通り金箔をあしらったGOLDから、先ずは頂きましょう。

 

 

 

 

 

見た目は光輝いていますが、私には、少し甘すぎるかしら?

 

GINZAのロゴは銀箔のチョコレートフィナンシェ

 

 

 

 

 

GOLD同様光輝いていますが、私には少し甘い印象です。

 

 

バーチ・ディ・ダーマ

 

 

 

 

イタリア語では「貴婦人のキス」という意味との事。

 

アーモンド生地でチョコレートをサンドした北イタリアの郷土菓子にて、

 

伊勢志摩サミットにても供されたスイーツとの事。

 

プレーン、抹茶、エスプレッソの三種

 

 

 

 

先ずは、お抹茶味を頂いてみました。

 

形はマカロンに似ていますが、生地はホロっとして柔らかくてボーロのような食感。

 

乳幼児でも食べられそうな優しいお味です。

 

 

お値段をネットで確認しましたら、上記の詰め合わせで4320円との事(;^_^A

 

う~ん、悪くはありませんが、コスパがちょっと悪過ぎのような?かお汗


 

 

ご馳走様でした。

 

イタリアトリノ発の大変珍しい焼き菓子を有難うございました。

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、有難うございました。