今年も、サントリーホールに、N響の第九を、聴きに行って来ました。

 

 

 

 

クラシックに素人の私ですのに、何故か、年末の恒例行事に、

 

最近なりつつあります(笑)

 

 

 

 

 

エントランス入りましたら、ホール吹き抜けの二階部分が、綺麗におめかし音譜

 

 

 

 

年末仕様なのでしょうか?

 

 

 

 

 

さて、今年のN響第九は、

 

 

 

 

結論から先に申し上げますと、とにかく、素晴らしかった~ドキドキ

 

女性指揮者による繊細かつ大胆な指揮も、N響による演奏も、素晴らしかったですが、

 

圧倒的に、素晴らしかったのは、合唱。

 

サントリーホールに響き渡る東京オペラシンガーズの皆様の合唱が、

 

鳥肌物の迫力で、本当に大感動。

 

演奏後、思わず、ブラボーと叫んで、スタンディングオベーションをしたくなる衝動を

 

覚えた程、迫力ある、感動的な演奏で、年の瀬の〆にふさわしい、

 

本当に、感動的な芸術に、触れさせて頂いたと、心の底から、感謝ですよ。

 

 

 

 

さて、備忘の為、簡単に、詳細のご紹介を。

 

 

 

 

演目は、いつものように、先ずは、勝山さんのパイプオルガンの演奏からスタート。

 

 

 

 

 

休憩を挟んで、この日のお楽しみの第九のスタートです。

 

指揮は、シモーヌ・ヤングさんという女性の指揮者

 

 

 

 

↑のお写真は、ライトのマジックなのか、実物よりかなり若く見えますが(笑)

 

実際は、若手と大御所の中間の、ちょうど良い感じの、

 

まさに脂の乗り切ったお仕事年齢の指揮者

 

 

 

 

長い金髪を揺らしながら、女性らしい繊細さと、かつ、大胆さと、めりはりをつけながら、

 

柔らかな手さばきで、コンダクターを振る後ろ姿は、見惚れてしまいます。

 

 

ヤングさんは、別名、猛獣使いとも称されているそうですが、

 

彼女の圧倒的な統率力の下、N響が紡ぎ出す美しい調べは、

 

澄んでいて、本当に、美しいラブラブ

 

特に、第三楽章には、うっとりです。

 

 

そして、第4楽章

 

ソリストは、以下の通り↓

 

 

 

 

 

何より、冒頭にて述べましたように、この日、一番圧巻だっとのは、

 

東京オペラシンガーズの皆さんの合唱の素晴らしさドキドキ

 

 

 

 

N響の第九の合唱は、以前は、国立音楽大学の学生さん達だったのですが、

 

数年前から、東京オペラシンガーズの皆さんが、担当されています。

 

 

今年のオペラシンガーズの皆さんの合唱が、特に、素晴らしかったのか、

 

それとも、実は、今年、サントリーホールでの第九鑑賞は、私、二回目。

 

そちらとN響の演奏と比べて、圧倒的に、合唱の力量が、上でしたので、

 

そう感じたのか、クラシック素人の私には、はっきりとは、判別しがたいのですが・・・

 

 

 

トータルにわたって、N響第九の方が、私的には、好き。

 

特に、第四楽章のラスト、サントリーホールに響き渡る合唱の、圧倒的な迫力と

 

美しさには、魂が揺さぶられ、心の底から、感動しましたよ。

 

 

 

 

一年の〆に相応しい、感動的な音楽に、心震え、高揚したひと時でした。

 

本当に、有難うございました。

 

 

 

おまけは、クリスマス前の、サントリーホール前のカラヤン広場の華やかな風景

 

 

 

 

 

 

 

読響の第九も、スピーディーで、悪くはなかったのですが、

 

 

 

 

ソロの一部や、合唱(特に女性部分)が、ちょっと残念だったかも(;^_^A

 

 

 

 

でも、偶然ですが、久しぶりに、尊敬する友人と、ばったりと、お会いすることが出来て、

 

本当に嬉しくニコニコチョキ、短時間ですが、お話も出来て、素晴らしいひと時でしたよニコニコアップ

 

牛首紬の訪問着をお召しになった友人は、遠目にも、オーラが溢れ、

 

本当に、素敵でドキドキ、すぐに、わかりましたよニコニコ音譜

 

 

 

 

 

クラシック素人の私でも、両日とも、素晴らしい音楽に、心震えるひと時でした。

 

素晴らしい感動の時間を、有難うございました。

 

 

 

 

年末のお忙しい時期に、N響第九にお付き合い下さったご友人様も、

 

有難うございましhた。

 

 

 

お読みいただき、有難うございました。