本日は、知的でセレブなカメリア様キラキラキラキラキラキラの、香しきブログに、


私の名前を出して頂き、もったいなさ過ぎて、大変、恐縮しております。


本当に、有難うございますラブラブ


今日ご紹介します、無形文化財の鎚起銅器「玉川堂」の銅器も、


世界的に高名なブランドである事を、カメリアさんのコメントで、教えて頂きました。



ネットやホームページからの抜粋によりますと、


”世界有数の金属加工産地として有名な、新潟県の燕市


その中でも、唯一、一枚銅板を、鎚で、たたき起こして、鎚起銅器(ついきどうき)の伝統技術を


200年にわたって、継承している老舗企業です。


伝統工芸品として国の無形文化財にも指定されています。


銅に、多才な着色を施す技術は、世界で、玉川堂のみ。


世界最高品質の銅器を製造し、世界中に顧客を持つ、有名ブランドです。”


との事です。


フランスのシャンパンの帝王と称されるクリュッグの6代目当主と、


玉川堂の7代目の現当主が、意気投合し、コラボして作られた、


クリュッグのボトル・クーラーに関しては、以前に、愚ブログにて、


既に、ご紹介しておりますので、そちらを、ご参照下さいませ → 


さて、日本が誇る世界的に有名なブランド「玉川堂」の銅器キラキラキラキラキラキラ


HPのお写真を拝見しますと、本当に、うっとりするほど、素敵です~ラブラブ


特に、茶器が、素敵です~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


急須も、茶托も、もはや、芸術品の域ではと、感じます。


美しい茶器の数々は、余りにも、高価すぎて、目の保養をさせて頂くだけですが、


プチプライスのぐい飲みでしたら、我が家にも、ありましたニコニコ汗



Beautiful Life


Beautiful Life


Beautiful Life


Beautiful Life


光や、角度で、微妙に変化するのが、味があって、一層、素敵です~キラキラキラキラキラキラ


無形文化財の伝統工芸品ですから、いつもは、大切に、キュリオケースに、


飾ってありますが、ちょっと出して、お酒を、飲んでみました~音譜音譜音譜


飲んだのは、最近ではなく、病気になる前の事です(;^_^A


もっと早くに、ご紹介する筈が、インフルエンザで倒れ、そのままに、なってしまい、


すっかり、遅くなりましたニコニコあせる



Beautiful Life


気のせいか、お酒も、何だか、味が出て、美味しく、頂けましたよ~音譜音譜音譜


カメリアさん、いつも、色々教えて頂き、本当に、有難うございますラブラブ


本日も、読んで頂き、有難うございました。