今日は、連休初日でしたね音譜音譜音譜


皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?


明日は、今日よりは、少し、暖かくなりそうとの事。


引き続き、素敵な連休を、お過ごし下さいませね。



さて、先月(1月)半ば、山王日枝神社に、お参りに伺った日の、続きです。


インフルエンザ発病前に、下書きをまとめていたのですが、その直後、高熱を発して、


40度近い幻の世界を、一週間近く、彷徨叫び叫び叫び


その後も、ご存じのようなはかばかしくない体調で、PCを起動する事すら出来ず、


アップするのが、すっかり、遅くなってしまい、恐縮ですニコニコ汗



山王日枝神社の本殿 ( →   )を後にした私は、


プチ・センチメンタル・ジャ-二-へと、出発しました音譜音譜音譜


実は、結婚後妊娠して、仕事を止めるまで、私は、赤坂のオフィスで、働いていました。


山王日枝神社は、時々、お昼休みに、お散歩で、訪れた、東京で、唯一、


私にとって、馴染みのある神社だったのですニコニコ


当時は、平日の昼間だったせいもあるのでしょうが、訪れる人も、殆ど見かけず、


静かな境内で、同僚と、話をしたり、日向ぼっこをしたり(^O^)


懐かしい思い出ですニコニコ


しかし、何分、30年も前の事、はっきりした記憶は、ありません(;^_^A


当時の私は、正面口ではなく、赤坂方面から、山王の森に囲まれたひなびた階段を上って、


脇から、境内に入っていましたが、今でも、あのひなびた参道は、残っているのでしょうか?


お参りを終えた私は、境内の案内図を見ながら、赤坂方面へと、下りる道を、探す事にしました。


目指すは、そびえ立つ、こちらのタワーの方角へ音譜音譜音譜


プルデンシャル・タワー↓



Beautiful Life



火事で、燃えた ホテル・ニュージャパンの跡地に出来た、近代的な、オフィスタワーです。


ホテル・ニュージャパンの火事だなんて、言っても、きっと、若い方達には、ちんぷんかんぷんでしょうね。


でも、あの朝、テレビを見る暇もなく(知らずに)、急いで家を出て、赤坂見附の駅に降りたった


私の目の前に、広がっている、ニュージャパンの惨劇の光景メラメラホテルメラメラ


いまだに、脳裏に焼き付いている、忘れられない光景のひとつです叫び



プルデンシャル・タワーの見える赤坂方面へ続く、神社の敷地は、


多くの参拝客で溢れていた、先程の境内の賑わいが、嘘のように、


静まり返って、寂しい~汗


小さな赤い鳥居が見えて来ました↓



Beautiful Life


このひなびた雰囲気は、ちょっと懐かしいニコニコ


ここから下れば良いのかしら?


全く、記憶にない道ですが、降りて行く事にします走る人


不思議な空間に迷い混んでしまったようです↓



Beautiful Life



なんだか、ちょっと、ぞくぞくします。


赤い柱の周辺は、こんな旗が、一杯↓



Beautiful Life



帰宅して、ネットで確認しましたら、日枝神社に併設されたお稲荷さんへの


稲荷参道でした。


最近流行りの、パワー・スポットで、山王日枝神社の中では、かなり強い、神の気が


ある場所だとかはてなマークはてなマークはてなマーク


神様の強い気を、しっかり、浴びる事が出来て、良かった~~~ニコニコチョキ


(と、その時は思いましたが、この二日後に、インフルエンザを発病してしまいましたので、


余り、パワースポットの効果は、なかったのでしょうか?ガーンあせる


階段を降りましたら、下の雰囲気は、何となく、見覚えもありニコニコ


このぼさぼさとして、荒れ果てた雰囲気が、何だか、懐かしいです↓ニコニコチョキ



Beautiful Life



やはり、こちらの口にも、上が三角の、山王鳥居が↓



Beautiful Life



鳥居の両脇に控える狛犬さん(^O^)↓



Beautiful Life



やはり、帰宅後、ネットで、確認しましたら、当時私が使っていた、赤坂方面からの参道は、


現在は、もうなくなってしまったそうです(;^_^A



山王日枝神社を後にし、すっかり綺麗に、おも代わりをした、


プルデンシャル・タワーの前を通り、見附駅の閉店したベルビー赤坂を、横眼に、


次に向かったのは、こちら↓



Beautiful Life-しろたえ3


赤坂一ツ木通りにある洋菓子店「しろたえ」です音譜音譜音譜


当時、ここのチーズケーキが、大好きで、良く買いに行きました。


懐かしい思い出のお店ですニコニコ


小腹も空いた事ですし、店内のカフェコーナーで、ケーキを頂く事にしますケーキナイフとフォークコーヒー


チーズケーキとシュークリームが、有名ですが、この日は、違うケーキに、トライしてみました(^O^)


レモン・チーズ・パイ↓(名前は正確に覚えていなくて、御免なさい)



Beautiful Life



Beautiful Life



店内は、こんな感じ↓



Beautiful Life


私が知っている「しろたえ」よりは、随分、綺麗になりましたが、


やはり、かなり、レトロですねニコニコ汗


以前、マスターに伺ったら、私が仕事を辞めてから、すぐに、建て直したとのお話でした。


30年近い月日の流れを感じます↓



Beautiful Life


たまたま、偶然、お客様が途切れた瞬間だったようです。


ケーキを食べ終わった頃から、カフェコーナーも、人がどんどん入り始め、


入口ケーキ売り場は、順番を待つお客様で、お店に入りきれないくらい、溢れ返っていましたよ。


私も、お土産に、懐かしいチーズケーキを買いたかったのですが、この後、更に、別の場所に、


行く用があったため、購入を諦め、懐かしい丸ノ内線に乗って、赤坂の街を、後にしましたニコニコ


この日の戦利品?↓



Beautiful Life



お守りは娘に、そして、開運の福鈴は、誕生日のプレゼントと一緒に、


息子にあげるつもりだったのですが・・・ニコニコ汗



Beautiful Life



ご存じのような事情で、そのまま、玄関脇の和室に、いまだに、おかれたままですしょぼんあせる


自分用の、開運招福鈴も、すぐに、身に付けなかったせいなのか、


余り、効果が、無かったような…(たら~ニコニコ汗


少しずつ、体調も回復していますし、今から、運気が上がると、信じる事にしますね音譜音譜音譜



3週間近く前に書いた、しかも、30年前の思い出話に、お付き合い頂き、本当に、恐縮です汗


読んで頂き、有難うございました。