駐車場にて水耕栽培しているミニトマトもキャベツも安定期?


やる事がなく、ぼーっと起きた11月21日の朝。

それは突然に閃いた?


ミニトマト南側でほぼ20年放置されてる庭木とか整理すると日当り良くなるよな。。。ってニヤリ

しかし、1番近くにはびこるは嫁がかなり前に植えて巨大化した紫陽花。
どうにかならないかな。。。と、

ミニトマトの為に紫陽花枯れてるし撤去して良い?

庭木も整理すれば?と悪魔の囁き爆笑

こうなれば来年の事も考えてミニトマトの栽培スペース確保するぞ!
と紫陽花と庭木数本の撤去開始。

3時間ほど格闘して大スペース確保チュー

喜んでいると。。。
夕方、仕事より帰宅した嫁からまさかの発言!?

全部撤去するんじゃないの?

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

遠慮して撤去したのに。。。
こんな事言われるとはゲッソリ

11月22日
前日に撤去したその3倍ほどある庭木に着手。

えっちら!おっちら!
めっちゃ根がはりまくって中々進まず、残り数本の椿を残すことに。。。

11月23日
あーおっさん4〇歳の誕生日だしグラサン

でも朝から。。。
えっちら!おっちら!
どーん!
庭木を全て撤去してやったぜニヤリ

そして庭木の山が誕生!
これどうするんだ。。。
と悩んで庭木の大収穫終了照れ

収穫じゃないっててへぺろ
そこはネタと言う事でグラサン


11月28日
この日は朝から撤去した庭木を切り刻んで袋詰め
庭木の山はゴミ袋の山へ変身笑い泣き

ゴミの日に分散して捨てたのですが大変だチュー

11月29日
庭木の山が無くなったので全面を50cmほど掘り下げて慣らすこと数時間!?


テッテレー!!
綺麗に平らに慣らされましたとさグラサン

ちなみにこの時、埋まってたのは数多くの石に植木鉢に瓦滝汗
あとは色々ポーン

土嚢袋に詰めてごみ捨てです。
愛車の積載チャレンジチュー
よく積込みました!?

すると今度、現れたのは20年以上使われてない焼却炉滝汗
見ないふりしてたけど周りが綺麗になると目立つ。。。


思い切ってパンチ!ドンッパンチ!ドンッパンチ!ドンッ
大量の土嚢袋が誕生ニヒヒ
その重さ250キロ?

焼却炉は無事撤去されましたグラサン

するとミニトマトは。。。
どーん!
ミニトマトが良く見えるラブ

と庭が更地になってしまいました。
それは水耕栽培のためなのか。。。

こんな作業してると良からぬ妄想が大暴走?

ミニトマトの水耕栽培してるとネットで見たことがあるだろう
これに夢を見たかどうかはグラサン

次回、大暴走は止まらない!?へつづく


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村