玉ねぎソースでおいしい☆鶏もも肉のガーリック焼き | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

おはようございます晴れ


子供ってお歌が大好きですよね~ニコニコ


はるも、いろんなお歌をしょっちゅう歌っているんだけど

最近はまっているのが


保育園の英語の授業の時に最後に歌うバイバイのお歌。


「バ~イ バ~イ グッ~バイ♪ 

バイ バイ バイ バイ グッ~バイ♪」 って感じのお歌。


はるが歌うと

「ママ歌ってみ~」

って偉そうに指令が下ります・・・


初めて聞く曲で、まあ適当に歌ってみると

「ちっがうで~ こうやで~ 」

ってもう一回歌ってくれます。


どうやら少し音程がずれていたみたい・・・


慎重にもう一度歌うと

「そうそう。あってるわ~」やって。



なんか、2歳児に指導されているというかなんというか。

どうやらはるは音楽に厳しいようです。。。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



ではでは、パパがおいしいと言ってくれたレシピのご紹介!

珍しく、お肉料理です。


ママはお肉が苦手なので想像だけで作るのですが、これは当たりだったみたいニコニコ



玉ねぎソースでおいしい☆鶏もも肉のガーリック焼き
はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

なんかいまいちおいしそうに見えないなぁ・・・


でも、味はかなりおいしかったようです!


メモ材料

・鶏もも肉 1枚

・玉ねぎ 1個

・にんじん 1本

・サンチュ 6枚

・塩 一つまみ

・こしょう 少々

・ニンニク(すりおろし) 1片

・ポン酢 大さじ2

・酒 大さじ1


メモ作り方

①鶏肉に塩、こしょうをし、ニンニクをよくすりこんでおく。

②玉ねぎ1/2個は薄くスライス、にんじんも千切りにする。

③鶏肉をテフロンのフライパンで皮の方から焼く。

 皮から油が出るので油は使いません。

④皮に焦げ目がついたら鶏肉をひっくり返し、酒を入れふたをして蒸し焼きにする。

⑤鶏肉が焼けたら取り出して、そのフライパンで②の玉ねぎ、にんじんをしんなりするまで炒め、

 軽く塩コショウで味付け。

⑥鶏肉を食べやすい大きさにスライスしたら、⑤のお野菜の上に置く。

⑦残りの玉ねぎ1/2個をすりおろし軽く水気を絞ったら、ポン酢を加え、玉ねぎソースを作る。

⑧サンチュとタマネギソースを添えて出来上がり!


サンチュにお肉、お野菜、玉ねぎソースを巻いていただきま~す!



はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記
この玉ねぎソース、お魚にもよく合います!

味付けに困ったときに便利ですよ~♪

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記
ちょっと残っていたピーマンも一緒に炒めて添えてみました。

お好みのお野菜を添えてくださいね♪



子供って、何かに巻いて食べるのが好きなような気がします。

はるは自分で巻きたがって大変だけど、楽しんで食べてくれるし

野菜もいっぱい食べられるから、サンチュはよく食卓に登場します!


ランキングに参加中です。 

励みになりますのでぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪








暑い時はさっぱり食べられるし、野菜の巻き物ごはん夏におすすめですよ♪

ニンニクの香りも食欲をそそってくれるので、暑さで疲れた体にぜひどうぞ~!