記事のタイトル名の
湯シャン派かシャンプー派か?
皆さん、どちらですか?
私は両方派😂
ヘナ染めをしているので
ヘナ染め後の5日間くらいは湯シャンにしています。
ヘナ染め後一週間は
湯シャンが良いと聞いたことがあるのと、
ヘナ染が落ちにくいので。
美容院に行く前は絶対に
シャンプーしていますよ!
美容師さんに嫌われたくないですし。
今年からは
ヘアオイルもドライヤー前につけるようにしています。
ヘアオイルを使いだしてから、中年以上にありがちな
髪のうねり過ぎに悩むことが減りました。
月のほぼ半分以上は、毎回シャンプー派です。
髪にとって
どちらがいいかは、正直わからないですが
体調で頭皮がベタつくように特に感じるときは、
絶対にシャンプーを使っています。
皮脂が乾燥して痒く感じるときは、湯シャンにしています。
シャンプーしたら、ドライヤー後は
化粧水も吹きかけるようにしています
セザンヌのドクダミ化粧水、
説明書き読んだら、
頭皮にも大丈夫と書いてあることに気づいてから
ドライヤー後は頭皮にもスプレーしてます。
正解がわからないですが、
ヘナを使っているので
湯シャン、シャンプーを
両方しているのが私にとってのベストのようです。
シャンプー後は
ヘアオイルをつけるので
トリートメントやリンスはしない派ですが
湯シャン後は、
ヘアオイルもトリートメントもリンスはつけません。
皆さんの洗髪事情はどんな感じですか?
美容師さんにケアがなってないと怒られそうな記事ですわ。
今日が仕事納めです。
今年もご来店くださった皆様
ありがとうございます。
年末年始も
ブログ記事は休まないで更新する予定です。
それではまた。
この記事もよかったら
無料お試しレッスン15〜20分で。
事前にZOOMダウンロードお願いいたします。